武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

周防 大島の釣り

2009-09-30 05:38:05 | Weblog
週末 周防大島に釣りに行った。 ハマチが岸に寄っていて、オフショアのジギングでも釣れるというので、楽しみにして行ったのだが、ハマチを狙っている人は多いものの釣れた人はいなかった。 一人、小泊という集落の砂浜からメタルジグを投げている人がいて、50cmぐらいのクロダイが釣れていた。マダイも同じようにして釣れるというが、ハマチとなると、余程上手な人でないと釣れないという。 以前、山陰にマダイを釣り . . . 本文を読む

オキアミ

2009-09-26 16:58:26 | Weblog
オキアミが何故いるのか、 スクラムハーフ(2匹)くんの質問に答えたいと思います。 オキアミはチヌしかいないのなら要らないのかもしれませんが・・・ 特に餌取りが多い夏の場合、オキアミがカモフラージュっとなり さしえのオキアミなどがチヌのいる棚まで行きやすいからです。 もうひとつは撒き餌のオキアミを食べている餌取りが オキアミを食べる音によってくるといわれているからです。 冬の場合、チヌは柔ら . . . 本文を読む

秋のチヌ

2009-09-14 19:15:25 | Weblog
久しぶりに磯に行った!! 釣狙会さんの月例会で早瀬周りでの釣りだ!! 朝、5時集合で続々とメンバーがそろい始め・・・ 5時15分頃運命のクジ・・心の中ではお願いっと呟き 引くと、、、15っと書かれてありました。 何とクウォーターの橋本さんを除く最後・・・ 磯の名前は「ガラ」らしい?? 理由は画像を見ての通り・・・ 牡蠣ガラだらけだからです。 一番最後に磯に上がり準備を始めて釣りを . . . 本文を読む