武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

キス釣り・・・残念

2006-07-24 20:06:04 | Weblog
23日日曜日朝4時半に起きてキスを釣りに 宮島の対岸、宮浜温泉の海岸に行った。 8時前が満潮でゴムボートを浮かべたのが6時だったから、満ち潮狙いだ。 4投目に、もの凄い引きがあった。 底で当たってヒラヒラしていた。 ドラッグも出て、ボートも振られた。 お父さんが慌てたけど、タモはない。 針が折られた。姿も見れなかった。 お父さんは宮島対岸はアサリの名所でエイ被害が有名だから、エイに違いないと言う。 . . . 本文を読む

明日はどっちだ?

2006-07-22 12:08:02 | Weblog
明日は本格的な釣りだ。 2ヶ月ぶりだ。 5月にフィッシングレイクたかみや に行って以来、後は裏の川でちょこっと ハゼを釣ったぐらいだから楽しみだ。 長雨で水温が下がって上関の鯛は 難しいのではないか? たかみやも水温が下がって、 濁っているので難しい。 宮島の対岸の宮浜温泉から ゴムボートでキスを狙うのが ちょうどいいのではないかと お父さんは言っている。 迫力はないけど、それでも 釣りにいけるな . . . 本文を読む

上関作戦会議

2006-07-18 04:48:54 | Weblog
上関へ23日に行くことがお父さんとの作戦会議で決定した。 いよいよ鯛が釣れ始めた。 ゴムボートだから竿を使う。広島あたりで鯛を狙う時はハリスは短い。 上関は一ヒロ以上で、ハリスと同じ長さで等間隔3本針。 5号ぐらいの錘だけど潮の速さで変えていく。 上層から攻めて中層を狙う。 海海老を餌にするから、ハゲでもヤズでも、 何でも狙える。 僕はジギングもしてみようかな? あのカンパチの走り回る引きが 腕 . . . 本文を読む

上関の鯛

2006-07-17 06:18:08 | Weblog
お父さんは上関にこだわっている。 鯛やハマチ、カンパチ、の大物が 釣れるものだと信じている。 大した大物を釣っているわけでもないのに、 可能性があるからと言っては、行きたがる。 (写真は2004年) 確かに釣れる。 だけど、お父さんの針に大物がかかると決まったわけでもない。 カンパチを釣った僕の方が実績がある。 お父さんは最大52センチの真鯛ぐらいしか釣っていない。 この夏には行くと決めている。 . . . 本文を読む

夏休みの計画

2006-07-16 06:17:45 | Weblog
そろそろ夏休みの計画を立てなければならないと お父さんが言っている。 算数はこれまでできなかった問題のおさらい。 国語は読書を徹底する・・・ なにかとうるさい親父だ。 読書は僕と同じ名前の健さんの 「オーパ!」にしよう。 釣りは2回だけ行くと親父が決めている。 お父さんは上関で鯛を釣りたいらしい。 僕は鱒が釣りたい。 秋のアングルのトーナメントに行きたいけど、 既にダメが出ている。 入賞の感動を . . . 本文を読む

虹鱒の食べ方

2006-07-15 11:07:49 | Weblog
鱒を釣るのは楽しいです。 でも、僕はあまり食べない。 お父さんは燻製にしている。 自分も食べているけど、 人にあげているようだ。 お酒が好きな人が喜んでいる。 お父さんはお酒を飲まないから、 少しだけ食べてあとは、押し付けている。 お父さんは僕が鱒つりを始めて、 燻製という趣味が増えた。 以前、虹鱒を居酒屋のおっちゃんにあげたら、 スパゲティに鱒の生の切り身を 混ぜて、ビネガーのドレッシングで . . . 本文を読む

フィッシングレイクたかみやの思い出

2006-07-14 06:22:24 | Weblog
フィッシングレイクたかみやはトーナメントばかりではなく、 家族でも一緒に行きました。 妹のハナ(ゴールデンレトリバー) その娘のアンリ やっぱり娘のスズ(このとき一時里帰り) おかあさんと運転手のお父さん6人で行きました。 ハナとアンリは泳ぐのが大好きなので、 ちょっとした隙に釣り場で泳いでしまった。 皆様ごめんなさい。 もう連れて行かないけれど、 ハナとアンリは僕の秘密兵器なのだ。 毛をむ . . . 本文を読む

フィッシングレイクたかみや

2006-07-13 06:27:40 | Weblog
フィッシングレイクたかみやでは、7魚種釣ると 無料券がもらえるという素敵なキャンペーン期間があります。 7魚種釣るには難関があり、期間中に匹数の少なく釣るのが難しい イトウかブラウントラウト、サクラマスを 出さなければ達成できません。 2日で5魚種までは釣ったことはありますが、 あと2魚種。これがなかなかねえ~ . . . 本文を読む

マス釣り

2006-07-12 06:23:13 | Weblog
いろんな魚を釣りたいんだけど、 フライで鱒を釣るのが好きです。 レインボーならでかいやつ。 ブラウン、ブルック、できればイトウが釣れたらいいな。 フライもまだまだ勉強不足。 ルアーもミノーをもっと勉強しなくちゃ。 「他に勉強することはあるだろう!!!!!!」 お父さんが怒鳴っている・・・ . . . 本文を読む

はじまりはスズキでした

2006-07-11 19:23:06 | Weblog
僕が釣りに夢中になったのは裏の天満川でスズキを 釣ったのがきっかけです。 4年前7歳の6月。 雨の中でスズキと格闘したのを今でも忘れられません。 大潮の9時、青虫でぶっこみ。 タモを出してくれたのはお父さんです。 (本当はフッコなんですけど・・・) . . . 本文を読む