2023.12.16
朝から雨 次第に冷えて風もついてきて
昨日の午後から、、、、
編み目を整えながら深さを決め
ササラに割った飾りを
余分なヒゴをきりながら
外枠、内枠の隙間に
うまいこと挟み込ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/1051f3eb7e2317575c539fa419ee5490.jpg?1702697783)
仮止めしながら ぐるっと一周
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/3510d4b74ff70f784dce09469648807d.jpg?1702699039)
籐巻き完了
大和結びにしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/dc04c6de4224d83f03f08fd4b8b5e7f6.jpg?1702697783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/dc04c6de4224d83f03f08fd4b8b5e7f6.jpg?1702697783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/51f33943b56c4a0902deea657de69451.jpg?1702699912)
深さ5cm
上出来です
2023.12.15
網代編み
竹皮 皮下身 その下身 の3色で
3本飛び
直径30cmの円が取れるように編んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/0d5a77ac8a3f07f7deae5482875f604c.jpg?1702609448)
なるべく浅く作りたいので
直径28cmの枠にはめ込む
平面を立体にするので
編みが弱い箇所がずれ易い
そうならないように
スッタモンダ なんとか
仮止めし
余分なヒゴ ちょっと余裕を持って切ったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/640c3146afd8d9f0f09023dae38040f9.jpg?1702609448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/640c3146afd8d9f0f09023dae38040f9.jpg?1702609448)
午後から続きをします
寒くなるとの予報
明日中には目処をつけたい ところ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます