散歩道から

葛西周辺の散歩道で出会った花々を中心に季節の動きを追いかけていきます。

イエローストーン国立公園 ‐7 キャニオンカントリー

2010-08-28 08:27:02 | アメリカ北西部5000kmの旅 ’10年
キャニオンカントリーにある大峡谷の黄色い色に由来してイエローストン国立公園と命名されました。
硫黄を含んだ熱水と蒸気によって黄色く変色したそうです。

ここにはアッパー滝Upper Fall とロウアー滝Lower Fall が有ります。

ルーズベルトカントリーからキャニオンカントリーにいく途中で綺麗なお花畑に出会いました。
左に少し残雪が残っている山が Mt.Washburn 標高3115mです。
この辺りの道路の標高は2600mぐらいあるのでとても涼しい!


ロウアー滝として落下する直前の流れです。豊かな水量です。




滝の落ち口の肩のところから見れます。
水の流れが落ちていく様を見ていると吸込まれてしまいそうです。




このイエローストーン川は公園を出るとスネーク川と名前を変えて、あのヘルズキャニオン Hells Canyon を形成しオレゴン州に入ってコロンビア川になり太平洋に至ります。
今見たこの水はどれどの時間を経て太平洋に下るのか? そして潮流にのって日本へ辿りつくのでしょうか? ロマンです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする