函館散策の2日目です。
昨日は市電の末広町で下車して、
そこから徒歩で回れるところを観光しました。
今日は市電1日乗車券を購入しての観光です。
この券は市電案内図、その裏には地図が印刷されている優れものです。
おまけに協力店でこの乗車券を見せると割引サービスが受けられます。
最初は函館駅前の朝市に行きました。

朝市から程近いところに昔活躍した青函連絡船「摩周丸」が繋留されています。


函館駅前から十字街まで市電で移動して「函館山」へ

次は十字街から五稜郭公園前まで市電で移動して「五稜郭タワー」に上りました。

これで私の函館散策はお終いです。
後はゆっくりと温泉に浸かって、明日も朝風呂に浸かって午前の便で東京に戻ります。
メークインとキタアカリの「じゃがバタ」美味しかったなぁ。
昨日は市電の末広町で下車して、
そこから徒歩で回れるところを観光しました。
今日は市電1日乗車券を購入しての観光です。
この券は市電案内図、その裏には地図が印刷されている優れものです。
おまけに協力店でこの乗車券を見せると割引サービスが受けられます。
最初は函館駅前の朝市に行きました。

朝市から程近いところに昔活躍した青函連絡船「摩周丸」が繋留されています。


函館駅前から十字街まで市電で移動して「函館山」へ

次は十字街から五稜郭公園前まで市電で移動して「五稜郭タワー」に上りました。

これで私の函館散策はお終いです。
後はゆっくりと温泉に浸かって、明日も朝風呂に浸かって午前の便で東京に戻ります。
メークインとキタアカリの「じゃがバタ」美味しかったなぁ。