2023年10月18日
なぎさ公園
児童文学館の建設のために長い間フェンスで閉鎖されていた公園が
ようやく開放されました。
子供たちが安全に走り回れる公園の復活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/7cb2510033d7389511cc6f73acb604e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/e9b483d469babf55af2779c4b8b622f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/2f2e2955795633796e154a01af52a669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/24259cfc4b2efa6192fd4250cde40df3.jpg)
大きいケヤキの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/9ee01abef8f823ef514c1990528b2fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/cb1f7d9561612816e7f16c74a12ec8f0.jpg)
ポニー牧場も拡張されてお馬さんも楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/2b304e8960e2bee47dbb323dac268b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/9871a646c7df3a0cf3a703e58dce4378.jpg)
来年からはまた近くで河津桜が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/723a2132c02f9960e21364e2b38fe432.jpg)
ツツジも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/eb4b769876d67783f57e4040d6f78b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/fd03834555a02b98c3f754096632d8c0.jpg)
クスノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/6bdcaacd554b3fe0b2194768f3401bbe.jpg)
26年の活動を終えたV6の皆さんがこの公園に「ブイロクの木」と名付けたオリーブの木を寄贈してくださいました。
展望の丘の一番高い所に植樹されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/3067348f7db64332606c3d1810eaced8.jpg)
風に漂って良い香りが・・・、キンモクセイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/841a425159d01e0197c0ccfc5c558a81.jpg)
なぎさ公園
児童文学館の建設のために長い間フェンスで閉鎖されていた公園が
ようやく開放されました。
子供たちが安全に走り回れる公園の復活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/7cb2510033d7389511cc6f73acb604e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/e9b483d469babf55af2779c4b8b622f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/2f2e2955795633796e154a01af52a669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/24259cfc4b2efa6192fd4250cde40df3.jpg)
大きいケヤキの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/9ee01abef8f823ef514c1990528b2fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/cb1f7d9561612816e7f16c74a12ec8f0.jpg)
ポニー牧場も拡張されてお馬さんも楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/2b304e8960e2bee47dbb323dac268b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/9871a646c7df3a0cf3a703e58dce4378.jpg)
来年からはまた近くで河津桜が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/723a2132c02f9960e21364e2b38fe432.jpg)
ツツジも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/eb4b769876d67783f57e4040d6f78b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/fd03834555a02b98c3f754096632d8c0.jpg)
クスノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/6bdcaacd554b3fe0b2194768f3401bbe.jpg)
26年の活動を終えたV6の皆さんがこの公園に「ブイロクの木」と名付けたオリーブの木を寄贈してくださいました。
展望の丘の一番高い所に植樹されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/3067348f7db64332606c3d1810eaced8.jpg)
風に漂って良い香りが・・・、キンモクセイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/841a425159d01e0197c0ccfc5c558a81.jpg)