goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

OpenSolaris/JarisでWindowsファイルサーバ(1)

2009-04-18 15:13:15 | 社内システム運用記

OpenSolaris/JarisでWindowsファイルサーバ(1)


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
この週末はOpenSolarisでWindowsファイルサーバを作ります。Windowsのファイルサーバーは「Windows Server」を使うことが一般的ですが、Linuxを使っていた関係で、1997年頃からオープンソースで開発された「SAMBA」というWindowsパソコンのファイルサーバー機能を提供するソフトウエアを使ってきました。匠技術研究所設立時から社内用としてNetBSD/samba、CentOS5/sambaを使っています。

sambaの開発は1992年から始まり、NetBIOS over TCP/IP版がLinuxの普及とともに広まりました。sambaは様々なUNIX系基本ソフトで動作し、Linux/samba、FreeBSD/samba、NetBSD/sambaが代表的です。もちろん多くのUNIXでも動作し、OpenSolarisでも「samba」を使うことができます。

MicrosoftはNetBIOS over TCP/IPを整理してCIFS/SMBを定義し、Windows 2000から実装しました。CIFSはNetBIOS over TCP/IPと異なりポート445のみを使って通信します。

OpenSolarisはこのCIFSを備えています。このCIFS機能を使ってWindowsパソコン用のファイルサーバーを作ります。このCIFS機能を使う場合はsambaは不要(正確には共存できない)です。なお、Windows 2000以降のWindowsでないと接続できません。

■Windows XPのnetコマンドでネットワークの状態を確認
以下、NetbiosSmbはCIFS、NetBT_TcpipはNetBIOS over TCP/IPのサービス。デフォルトでは両方が動作している。
C:\Documents and Settings\NEC>net config workstation
コンピュータ名 \\COMPUTERNAME
フル コンピュータ名 computername
ユーザー名 NEC
アクティブなネットワーク (ワークステーション)
NetbiosSmb (000000000000)
NetBT_Tcpip_{47D7B185-7196-4C52-9B67-A983D6508B15} (001D73DD0636)

ソフトウェア バージョン Windows 2002
ワークステーション ドメイン WORKGROUP
ワークステーション ドメイン DNS 名 (null)
ログオン ドメイン COMPUTERNAME

COM デバイス オープン タイムアウト (秒) 0
COM デバイス送信バイト数 (バイト) 16
COM デバイス送信タイムアウト (ミリ秒) 250
コマンドは正常に終了しました。

C:\Documents and Settings\NEC>net config server
サーバー名 \\COMPUTERNAME
サーバー コメント
ソフトウェア バージョン Windows 2002
アクティブなネットワーク (サーバー)
NetbiosSmb (000000000000)
NetBT_Tcpip_{47D7B185-7196-4C52-9B67-A983D6508B15} (001d73dd0636)

隠しサーバー No
最大ユーザー数 10
各セッションのオープン ファイルの最大数 16384

アイドル セッション時間 (分) 15
コマンドは正常に終了しました。
C:\Documents and Settings\NEC>

上記のとおり、Windows XPのデフォルトではCIFSとNetBIOS over TCP/IPの両方を用いることができます。まずCIFSでの接続を試みて接続ができればNetBIOS over TCP/IPは使いません。OpenSolarisのファイルサーバーとはこのCIFSでファイルを共有することになります。

OpenSolaris/JarisとAtom PCでエコで頑強な社内ファイルサーバーを作ります。


月刊情報技術の四方山話開催済み4月号詳細こちら

匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
☆企業の経費削減はVPNと音声会議!お問い合わせはこちらから。

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月刊情報技術の四方山話:モ... | トップ | OpenSolaris/JarisでWindows... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社内システム運用記」カテゴリの最新記事