多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

MEED会の友人へ!!

2008年06月03日 11時34分37秒 | マレーシア・ロングステイ
 H先生と皆様


 お便り有り難うございました! 相変わらず 熱帯で 汗拭きながら元気でおります。


 1-M様・・・・・競馬

   小生も 目黒記念は本線 馬連的中でしたが 600円でしたので ダービーの負けは取り返せませんでした!!

 どうも今年の 4歳は・・・難しいですね・・・・ 戦国時代・・・・信長 秀吉 家康より・・・・下克上がまだ
 ありそうですね!!

   それにしても・・・・銚子の魚が・・・・・なつかしいいいいい・・・・

 こちらで 生マグロが・・・日本寄航前に上がってきたり・・・沼津あたりからの加工魚の宅配屋は
 利用してますが・・・・・やっぱ・・・光物・・・貝類・・・海藻類・・・コハダ・・・小型のシャコ・・子持ち昆布!!
  食いーーーーーーーたい!! 

2-Sさん

  身体に色々あっても・・・飄々とした Sさんの精神には・・・・・ウイルスもかなわない!!
 病は気から・・・・・とは・・・・ある意味で・・・・正鵠を得ているのでは??
  抗がん剤でひどいめにあってから・・・・・気が犯されることの苦しさを知りましたから!

 BEERのお好きな・・・・Sさん 煙草も・・・ほどほどに・・・やっちゃいましょう!!

  小生も 毎晩 狭いベランダで ペナンの月を見ながらの・・・・「立山」コップに一杯
 「北へ帰ろう」を歌いながら・・・・一服・・・・・ 至福のときです?????


3-Hさん

 息子さんもすっかり一人前に主張するようになりましたね!
 
日本のニュースは毎日 NHK海外放送で眺めてますが・・・・最近は・・・・
ちょっと・・・しまらない・・・・感じですねええ!!

 形だけの四川地震災害援助・・・・医療チームの2週間帰国・・・・見てますと
お上のやることは・・・形ばかり・・・・ 民間ボランテイに任せて 金だけ・・・出せば・・・と
思ったりします。 ドイツが医者よりも現場に近いところに医療設備中心で送り込んだ。

 必要なことを・・・しっかり見極めてる・・・・気がします!!

愚妻じゃないですが「なんか・・・・・この国なら・・・貴方が先に行っても!!??・・・・・
 遺族年金と自分の少ない国民年金で・・・・身体が動けるうちは・・・一人で・・・暮らせそう!!」

つまり 地味な 目立たない 堅実な 多人種マレーシアは政治不安状況も今のところなく
 結構気候温暖 人も温和  物価も安定・・・
お世話になりがいのある国の現状を・・・言い当ててると 思います!

ちょうど 裏返しが日本で・・・・逃げ出して・・・・すいません! て 感じもあるんですが・・・・・

4-Tさん

 日本語の参考書有り難うございました! 時々 こちらのマレーの青年がやってきて

 会話や・・・・むしろ・・・少し 話せるので・・・・日本の文化や 習慣 技術の動向を
 語ったりしてます!  息子たちと違って・・・素直なんで・・・・楽しいです!!


5-N先生

 お嬢様や お孫さんの一時帰国と聞き及びました! われらも本当は孫に来てもらいたいのですが
 1歳未満なので・・・・・来年あたりになりそうですが・・・・・SKYPとやらで・・・安い INTERNET電話
 や孫の顔を 毎週見たりしてます。 これは・・・・・ITの功罪の・・・・功のほうですね!!
  若い女性を眺めながらの講義では・・・・老けませんよね!!

6-皆様  2009か2010年から・・・・茨城空港から マレーシアの格安航空会社 AIRASIA 
 が 飛ぶかもしれません・・・・・ま OILがどうなってるかですが????

 それ以前にでも 冷やかしに お1人でも・・・ご夫婦でも・・・・お越しくださいませ!

 のんびり昼寝・・・・B.C級・・・・中華・インド・タイ・ベトナム・マレー料理・・・・気軽なゴルフ
 鳥や蝶・熱帯植物の鑑賞や散策・・・・・街歩き・・・・・くらいですが・・・・・


  では・・・・・皆様・・・・・・お元気にて!!

         多摩川 健こと KD 拝

 

 

 ペナン



<SCRIPT type=text/javascript>new DecolinkParser().start('diary_body')</SCRIPT>

twiter

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>