多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

PENANG 2012 陶芸展(生徒作品展)・・・・予告編

2012年08月19日 15時25分08秒 | 陶芸

 本日 午前 MEETING 行ってきました。

予告編としての 議事録です!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

  2012 ペナン 陶芸展(生徒作品)準備 MEETING議事録
第二回準備会;日時 2012年 8月19日  AM10;00-12;00
参加者;別途  以下 決定事項箇条書き

1-開催日時; 2012年12月14-16日 三日間 10;00-17;00

 


2-予算;主要なチラシ 、展示用テント 机、ビニール宣伝幕等 
    は原則教室経費より。 昨年経験からおよそ1000RM
    生徒の作品展であり 昨年のような 後援 スポンサーはない。


3-開催場所;GARDEN-KU 陶芸教室と周辺の庭

   ボタニカルガーデンに向かう T字路  WATER FALL HOTERLの向かいが

   GARDE-KUです。

 


4-チラシ原案; 昨年使用のPATERNから 色刷りで作成 
 次回までに原案作成。MR Jに依頼。
   文字 ゴシックで見やすく。GARDEN-KUのロゴ、
   地図入り。生徒作品販売(SALES)がわかるように。 
 (可能であれば 日本語 白黒廉価チラシも検討)

作品は来場者に 販売ベースです!

 


5-生徒作品;先生から、できるだけ多くの生徒に、多くの作品
  準備 作成 展示してもらうように事前に話していただく。
   作品は来場者に販売する。その他経費もかかるので、
   生徒作品各自販売総金額の**%は 出展料とする。
 (%は議論があったが今回は**%とした)

 

6-作品展でのトッピクス
 (1)作品作りデモストレーション 

  2日めの15日土曜日と16日 日曜日に準備の上で実施する。
原則;AM11;00  ロクロ実演(生徒が実施) 
   PM15;00  手作り実演(生徒が実施)


(2)来客用の食事等の販売を実施する。


   飲み物屋台、ヤキソバ屋台、日本式弁当( 出店側負担が原則)
 業者 ボランテアのかたがたに打診する。
 昨年の例から 生徒たちはできるだけ出店側が販売ベースになるように
配慮して ランチ 飲み物は購入する(自己負担)

 


7-次回の準備会
  9月9日(日曜日) 10;00-12;00 GARDEN-KU
  次回はWORKINGMEMBERSと 各仕事分担決定。
 生徒作品展なので 次回までに寄り多くの生徒が 準備会に  
 参加するよう、各自努力する。
*補足 訂正があれば kまでMAILください。
               以上 文責 K 

 

 

 

 

 


twiter

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>