M様
金木犀の香りは独特ですね。
こちらには ないような気がします。どんなに暑くとも やはり 秋は来るのですね。
この 日本の四季と 豊かな山川 里山が消えてしまうのは・・・・いつのことか?
地球の過去 歴史 宇宙関連の番組は 小生も大好きで見ています。
前に見た番組で・・・このまま 温暖化が進むと 2100年だったかに・・・・
緑が残るのは 世界で マレー半島の山岳部と 日本の北海道の一部以外は
砂漠化で暮らせなくなると!! いやああああ・・・・・恐ろしい 孫 ひ孫の時代
ですが・・・・今 真剣に手を打たないと・・・大変なことになるのは 間違いないようですね。
来年は マンションのリノベもしようかと・・・・・・ 3月上旬から 5月中旬帰国
予定で下ります。
その節はまた お知らせいたします。 西小山か 蒲田あたりで・・・・・・
一献がたのしみですねえええええ・・・・
本当に・・・・・健康が・・・・・・何よりですね!!
奥方様にもよろしく お伝えください。
お元気で!!
@k
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Mさんから
k様
春のくちなしに勝るとも劣らない香りの金木犀や赤く細い
彼岸花の時期は終わって幾分遅いとはいえ秋は着実に
その色を表しています。
奥方ともども元気に暮らしていると拝察しています。
自分が興味があるからでしょうが、このところ成り立ちから
今日に至る地球の変遷を扱ったテレビ番組を複数見ました。
近年話題の温暖化は過去幾度となく起こりその都度多くの
生物が誕生、絶滅の憂き目に会ってきた。またその対極に
ある氷河期にも同じような現象が生まれたわけですが、
人類が例外的に生き残れるのか疑問符が付きそうです。
とはいえ大規模な気象変動や酸素が無くなるような状態が
何時来るのかだれにも解らないところが幸いなのでしょう。
数日前M小学校卒のクラス会に出席しました。担当の先生
は82歳と元気、出席者は20名。
話題の中心はやはり健康でした。
元気がなによりです。
M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/f25847bae876884b40ae1763d950e6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/4ce733b9d5c599e6d537635964fcfe25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/548f7cec471e2ee060d66674f275b6b2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます