多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

なぜ?滞在が・・マレーシアか!

2007年04月13日 09時23分15秒 | マレーシア・ロングステイ

マレーシア短期滞在の暮らし

 -日本で大量団塊世代の第二の人生設計が始まる

2007年の節目に、平均的な平民が日本でなく、

第二の生活設計として、短期または長期で外国暮らしを検討する場合にまずはどこがいいだろうか?

まずは 先進国群米国、カナダ、オーストラリア、ECを期待するのが自然だろうが・・・

平均的生涯収入と年金受給の平均レベルから見て、

上記先進国での長期滞在は経済面、長期滞在VIZA取得の難しさから望めない。

 <o:p></o:p>

 時差があまりない国として、

やはり、アジア地区とりわけ発展途上のタイ、フィリピン

マレーシアあたりが妥当な候補になるだろう。

 

長期滞在での生活経済面からは、

 

いずれも衣食住の物価水準が日本の数分の一であるが

 

政治の安定、治安の良さ、年間気候、外国人の受容性、

 

穏健な宗教性と異教徒の受容性

平均的日本人の言語能力(簡単な英語が話せる)、

 

緑の多い自然環境、平均的な地区の衛生、高齢者対応の医療施設、

 

趣味時間の多様性への対応、日本への距離と時差、

 

ほどほどの通信インフラと郵便環境、政府の受け入れ環境等、

 

 

総合力で・・・やはり・・小生は、現時点では 

 

マレーシアを第一候補としたいところだ。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (競馬大好き野郎)
2007-04-13 09:28:41
いつも役に立つ情報ありがとうございます


私もブログを始めましたので

もしよろしければ暇なときにでも見に来てください


では頑張ってくださいね
返信する
ご訪問感謝! (多摩川 健)
2007-04-13 14:25:06
 これからは・・・・時々・・・
  よらせてもらいます・・・
 今週の 皐月賞は・・・アドマイヤムーンですかね???????
返信する

コメントを投稿