多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

日本の友人への お礼状

2009年11月10日 14時58分23秒 | 世界遺産ペナン ロングステイ日記
 早速の 御笑覧ありがとうございました。

 日本人会は 加入費 毎月 二人で1000円ほどですかね・・・

 後は 結構 日本企業が 100社以上(中小含めてですが)法人会員中心で
 日本人小中学校への協力を 行ったりしています。

   戦時中 日本軍が例の タイからマレー半島南下時には ここも
   シンガポール英軍攻略の拠点になったようですが・・・悪さはすくなく
   日本人に対する感情は・・・いいほうだと 思います。

 日本人墓地の管理もあって・・・・春 秋には 日本人学校の生徒の掃除や
 日本からのボランテイア坊さんの来訪もあったりして・・・

   思い切って 日本の家を整理してきたシニアもいたりして・・・この墓地
   や 安いメードでの 老後家政や 介護を期待してるのかもしれませんね??

 理事会の予算組から・・・各活動に数万円 予算はあるようですが
 婦人会は この 年一回の バザーの収益の大半は・・・現地団体に
 寄付しているようです。

    値付けが難しいようで 途上国ですから・・あまり・・高すぎては
    残ってしまいます・・・・ 

 ゲスト 入場 5RMとりますが・・・・大体 数RMから せいぜい 20-30RM
 マデでしょう。 1000円以上は・・・大金ですから・・・うれのこったりします。

  今日も Sちゃんの 刺繍 パッチワークの会は・・・反省会のようです。

 新型インフルもあり・・・こわーーーーい女性も多いようで・・・・・・
 大変な時代になりましたが お元気でお過ごしくださいませ。

  ま・・いろいろありますが 新政権・・・2年くらいは・・・やらしてみたら・・・
  自民独裁から・・・少しは 変わるかもしれませんね!
      黒幕 小沢が・・・・今後 どう動くか!!

ps:ところで こちらは KLよりも・・・食が 豊かで 安いですから・・・・・
 ぜひ 奥方様と・・・・一度 お遊びに どうぞ!!
ワンチャンのこともあるでしょうが。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 友人 Mさまより


   写真おおくりいただきありがとうございます。
  刺繍、お花、お茶など日本的なものが中心の会の活動内容がよくわかりました。
  奥様も元気にご活躍のようですね。
  余計な話ですがバザーの売り上げは活動資金?地元に寄付?
  ご存知だと思いますが国内のニュースは女性が主役の恐ろしいニュースが多く
  鳩山首相もかげが薄い感じです。天下り禁止におおいに期待したのですが・・・
  支持率もどんどん下がる雰囲気で一時帰国される時は40パーセント代?
  来年の熱海での再会を楽しみにしています。

                                M


最新の画像もっと見る

コメントを投稿