多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

会話について・・・英語について・・おもうこと

2009年01月13日 10時59分22秒 | 意見
昨日 日本人会館でこちらの 駐在の奥方中心でしょうか・・・

英会話のレッスン 漏れ聞きました。

 水周り 家の修繕クレーム等の実践会話でしたが

 思わず Sちゃんと笑っちゃいました!

 英語が通じることには・・・・なってるんですが・・・

 イギリス流の流暢発音では・・・まず・・・通じない・・・

 日本流JANGLISHが こちらのMANGLISH
 にあうみたいで・・・・・ハハハ

 どこの世界に行っても   その国の基本100-200の
 生活単語と 会話のイデオム(慣用句)20-から30
 覚えれば・・・あとは・・・なれと 度胸!!

 日本の中年は「ちゃんとしゃべらないと・・・恥ずかしい」
 と思ってるようですが・・・要は心で 通じればいい。


 ただ 自分の出身国の 歴史 風俗 気候 人心については
 誰にでも 話せるように・・・・努力はしていますが。

 あと 日常会話で大切なのは・・・ジェスチャー 漫画絵
 笑顔・・・・・小生は・・・これで・・・乗り切ってます!!

 Sちゃんは それに日本の電子辞書で 結構勉強してます! 

日常会話であれば充分でしょう・・・就職 仕事 契約は
その上のグレードまで必要でしょうが!!
 
 
 このところペナンも朝晩はすづしくて 17-22度くらい 

 勝手なコメントで・・・すいませんでした。 ペコリほっとした顔

<SCRIPT type=text/javascript>new DecolinkParser().start('diary_body')</SCRIPT>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿