多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

マレーシアの郵便事情

2008年12月12日 18時53分32秒 | マレーシア・ロングステイ
雪日本はすっかり冬の様相でしょうね。雪

 こちらは 朝晩は少し涼しく22-23度くらい、昼過ぎが
 30-32度でしょうか・ 12月で もう 師走・・・
 クリスマスも・・あっと いう間ですね。るんるんリボンプレゼント

  今年は母が永眠のため 新年のご挨拶は控えて

 親しい日本の皆様だけに・・・クリスマスカード送りました。

   郵便局一番軽いカードか手紙が 日本まで AIR便で1.4
   RM(リンギット) 葉書ですと0.5RMですから
   今の円高 1RM=25-26円ですと AIR手紙で35円
    ハガキで18円くらい。郵便局

    やはり 公共料金 食費は ・・・・日本のだいたい
    三分の一というところでしょう。パン湯のみぴかぴか(新しい)あせあせ(飛び散る汗)車(RV)

 メール切手は マレーシアの植物や鳥の絵柄がとてもきれいです。

  以前 息子の嫁が父の日の祝いに 好きな地酒
  小包で日本から送ってくれましたが・・・酒代と同じくらい
  高い切手が貼ってあり・・・びっくり出した!exclamation ×2

  それからは 嫁の好意はうれしいのですが 小包は
  負担が大きいので「海外にいいるときは・・・いいよ」
  と いったりしています。

 国が豊かになっても インフラ ライフライン 基本生活物資
 が安定した国になるのは 難しいんですかね!!

  就職 パート難民の報道に接するたびに・・・・・
  格差を是正する政治にもう少し真剣にならないといけませんね。

 今の政治家や官僚や 硬直政党を止揚するような 若い人たちの
 政策 理想集団の活躍を切に望んでいます。ダッシュ(走り出す様)衝撃    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿