めぐる屋

~藤丞めぐるです。『日本の残酷風習』『頂き女子白書』~

平安マンガ「今昔物語」を描いてみた⑥

2013-12-16 21:26:18 | 平安マンガ「今昔物語」

ひとつの悲しい恋のお話。
きっと、当時はこんなことがたくさんあったんでしょうね。

          其の六   平中ラブストーリーⅠ

Page_6


Page_7


Page_8


Page_9


Page_10


Page_11


Page_12


Page_13


Page_14


当時女性が「仏門に入る」「出家する」場合、いきなり頭をまるめるのではなくて
長い髪を肩ぐらいまで切り「おかっぱ」にしたようです。

長い髪が美人の条件だった時代。
それなりの身分がある女性は、生まれてからずっと髪を伸ばし続けているでしょうから
髪を切ることは、一大決心だったでしょう。

このお話に出てくる武蔵さん。
やだ「むさし」だなんて、ゴツい名前!とお思いでしょうが、
宮廷や貴族の邸で働く女性はたいてい、親や兄弟の役職などで呼ばれます。
彼女の父親は武蔵の国(現在の埼玉・東京・神奈川のあたり)の守(長官。現在でいえば知事かな)だったので、「武蔵」と呼ばれています。

ちなみに紫式部は、父親が式部省の役人だったから。
清少納言の「少納言」も役職名です。ついでに「清」は、彼女が「清原さんちの娘さん」だったから。

武蔵さんは、本文では単に「気位の高い女」とされていますが、
失恋したショックで出家してしまう女性なので、実はこんな人だったんじゃないかな~と
想像して描いてみました。

さて、天下の色好みといわれる平中くん。
今回は一人の女性を不幸にしてしまったわけですが、
そんな彼を手玉に取る女性も現れます。

それは平中ラブストーリーⅡで!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安マンガ「今昔物語」を描いてみた⑤

2013-12-16 20:30:13 | 平安マンガ「今昔物語」

再び、平安時代の食の問題?について。

・・・でもお食事中の方、ごめんなさい。
まあ、食事しながらコレ見てる人はいないだろうと思いますが(^_^;)

        其の五  アヤしい物売り女の話


Page_2

Page_3


Page_4


Page_5


・・・久しぶりなのに、こんな話ですいません・・・

ここに出てくる「アユずし」。
詳しくはわからないのですが、どうやら鮎の身を塩や酢につけて、貯蔵できるようにしたもののようです。
似たようなものは、現在でもどこかの地方にありそうですが、
このお話に出てくるモノとは違うでしょう。うん、きっと、そう!(何故か弁解・・・)

最近いろいろ飲食店業界が騒がしいので、こんなお話を拾い出してしまいました。
次回は、キレイなお話です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする