続・飛騨高山温泉旅。
なんて言うほどたいしてナニもして来なかったけど😆
27日の午後。
仕事を半ドンで終えてきた娘と高山入り。
飛騨牛専門店で牛食べるぞー!!
と、意気込んではいたが…
実は事前に調べた専門店は、軒並みお昼休みだった😅
こう言う専門店はお昼に少し営業して休んで、あとは夜に営業するところが多いのね。
普段旅先でも、ファミレスとか街の食堂的なとこしか利用してなかったから、ウッカリ気付かなかった😂
せっかくなので高山駅のすぐそばで…

飛騨牛バーガーを食した。
なんて、ほんとは飛騨牛メンチカツバーガーね。
飛騨牛薄切りがぎっしり詰まったバーガーは2000円以上してたんで、こっちにした(笑)
食べることが大好き❤️でもないが、
決して少食でも無い。
ナニをどこで食べても同じとまでは言わないが、特に食にこだわりの無い母と娘のヤルコトですから😛

選んだ宿はほんとに広々。
この程度、普段どんなビンボー旅なんだーと言われそうだが、ビンボーなんです🤗
というか宿は、適度に清潔だったら、特に豪華じゃなくても広くなくても良いの。
掃除しなくても良い、きちんと全部片付けなくても良いってだけで、主婦はどんだけありがたいか。
でしょ?
築古めだけど、真っ白な洋風高層ホテルの外観からの、想像とは違った各種湯船がよかったなぁ。
浴場での画像は流石に撮れなかったから、お見せ出来ないのは残念なほど。
温泉なんて、オバチャンかオジちゃんの集団がうるさいところと、ろくに行きましないでずっと嫌厭していた娘。
この夏の初め、ひょんなことから行くことになった、富山は庄川温泉郷の宿がえらく気に入ったらしく。
なんでも、温泉に何度も浸かって体調が良くなったとかで、以来コロっと温泉好きに。
単純にもほどがある😅
高山の2日目の朝。
薄曇りで風もなく。
↓宮川朝市を散策。



↑台風の注意報が出ていたので、
出店は少なかったかも。
私たちも、帰り道で暴風雨に遭遇したらタイヘン!と、ささっとお土産を買い帰宅した。
↓お土産。
山里らしく木製品が多い。
素朴な汁椀と、

↓猫モチーフのティースプーンとフルーツフォーク。


↑木製の豆皿。
ピアス入れにちょうど良い。
おかげさまで、金沢から行ける近くて安い温泉はいくらでもある。
娘は早速、次に行く温泉宿旅をネットで探している😆