例年だと5月頃からが 繁殖開始のはず
温暖化の影響かは不明だが 今年はツバメが早くも繁殖開始
約30羽 一糸乱れぬ 集団行動
見ていて 惚れ惚れする
早すぎるが 年2回繁殖の可能性 大
餌となる 虫が多いのかも
距離はそんなに遠くない
私のレンズで撮れるなら どんなレンズでも余裕で撮れます
運ぶと言っても すぐ上の薄暗い橋の橋脚裏(撮影はお勧めしない)
巣作り頑張ってね~~~
午前中曇天で いい色が出ないが 仕方なし
今後に期待
2-3日姿が見えなかった
いきなりで 驚きます
10過ぎ 少し晴れ間が出て来た
でも もう2千枚は撮影済み
Mさんが到着
私は帰る事に・・・
門真市のとある 池のある小さな公園へ
トラツグミが見たくて・・・居ません
探鳥が専門の私にはなんてことは無い 何時もの事です
見て頂きありがとうございました
フォロー中フォローするフォローする