防府で有名な和菓子屋さん「柴崎大福堂」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
ここのいちご大福は
防府の青果店「丸新青果」さんから仕入れた
厳選されたいちごを使っていて
とってもおいしいの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
いちご大福は1つ200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/54700d8e33e0164bbfc39f79956650ff.jpg)
薄いお餅からほんのいちごが見えて
見た目もカワイイっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/4f05a3e429fc575a8f6dd63479a6fed2.jpg)
中には大きないちご~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/d0d9e94457f31bf4277a36c3280b9fe2.jpg)
薄いけどふんわりしたお餅に包まれたいちごは
丸新青果さんと一緒に
大福に一番合ういちごを探して探して
厳選されたいちごなので
アンとの相性が最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ほんとに絶品のいちご大福でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
他にも「新和菓子」とも言える
変わった和菓子もあって
「大福堂さんちの菓子豆腐」750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/fef8c02b2ea1bbb532e9701df8dfe3b7.jpg)
これも改良に改良を重ねた1品らしく
ういろうのうな水ようかんのような・・・
初経験の味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
凍った状態で販売しているので
半解凍で添付してあるナイフで切って
冷たいまま食べるという和菓子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/f0a2b42225727d56a1aa91ab1305e42c.jpg)
ひんやりアッサリした味は
夏には最適だろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
他にもおいしかったのは
「きんつば」145円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/17618a8c932555debab58faf9dc4d6c4.jpg)
3~4センチ角という
小さめのきんつばだけど
豆の味がしっかりして
上品な甘さでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
毎日のおやつには贅沢だけど
手土産や特別な日に食べたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
そんな和菓子達でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/korobo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
ここのいちご大福は
防府の青果店「丸新青果」さんから仕入れた
厳選されたいちごを使っていて
とってもおいしいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
いちご大福は1つ200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/54700d8e33e0164bbfc39f79956650ff.jpg)
薄いお餅からほんのいちごが見えて
見た目もカワイイっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/4f05a3e429fc575a8f6dd63479a6fed2.jpg)
中には大きないちご~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/d0d9e94457f31bf4277a36c3280b9fe2.jpg)
薄いけどふんわりしたお餅に包まれたいちごは
丸新青果さんと一緒に
大福に一番合ういちごを探して探して
厳選されたいちごなので
アンとの相性が最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ほんとに絶品のいちご大福でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
他にも「新和菓子」とも言える
変わった和菓子もあって
「大福堂さんちの菓子豆腐」750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/fef8c02b2ea1bbb532e9701df8dfe3b7.jpg)
これも改良に改良を重ねた1品らしく
ういろうのうな水ようかんのような・・・
初経験の味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
凍った状態で販売しているので
半解凍で添付してあるナイフで切って
冷たいまま食べるという和菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/f0a2b42225727d56a1aa91ab1305e42c.jpg)
ひんやりアッサリした味は
夏には最適だろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
他にもおいしかったのは
「きんつば」145円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/17618a8c932555debab58faf9dc4d6c4.jpg)
3~4センチ角という
小さめのきんつばだけど
豆の味がしっかりして
上品な甘さでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
毎日のおやつには贅沢だけど
手土産や特別な日に食べたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
そんな和菓子達でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/korobo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます