「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

→♂♀←_no.33_2013:スワロウテイル人工少女販売処

2013-12-21 22:58:25 | 今月のお薦め_XX.20XX
スワロウテイル人工少女販売処 籘真千歳 早川書房
スワロウテイル人工少女販売処 (ハヤカワ文庫JA)
籘真千歳
早川書房


好きな蝶をおもいつくまま今に限って挙げていくと
ギフチョウ、ミドリシジミ(AB)、ミスジ、クジャク、キベリ、オオムラサキ、コムラサキ、ムラサキシジミや ウラギン(♂)、ウスバキ、スミナガシなどなど・・・・・・。切りがないし、タイミングが変われば列挙具合が変わること必須。しかし、毎回外せないのは
カラスアゲハ
あのキラメキは見とれます。黒系では各春型やジャコウのような繊細な優雅さとかモンキ(アゲハ)やクロ(♀)の大きな羽にある白系のワンポイントのおしゃれ具合とか素敵である。でも、やっぱり、きらめくカラス、特にミヤマカラスの鮮やかな彩りぶりは群を抜いた存在に押し上げる魅力がある。
!之峨東!
本書の最後の方はベタの連続で多いにこみ上げさせてくる。さすがに「蝶と果実とアフターノエルのポインセチア」を先に読んだことを後悔しないでもないが、ほとんど忘却の彼方になっているのでラッキーに転ぶ可能性も感じている。その様なことより周到な整えを実行した作者へ感謝だ。どんな虚構にも一片の真実はあるから今後の揚羽が放つ光(らんすう)に大期待。真夏に太陽の光を反射しながら舞うカラスやミヤマカラスの姿は本当に綺麗。


スワロウテイル人工少女販売処
籘真千歳
早川書房

さらなるネタバレ注意報。
『目覚めたのは、黒い方と白い方の、どちらだったかね?』
煙吐く機関車がトンネルを抜けると向かい合わせに座る汚れが目立たない方が顔を洗いに席を立つことを説明する心理の話を思い出した。
他、見どころ多数。

"→♂♀←"「オススメ」のインデックス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状の図案にいかがでしょ... | トップ | →♂♀←_「オススメ」とお読みく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今月のお薦め_XX.20XX」カテゴリの最新記事