「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

→♂♀←_no.11_2016:サンダーバード ARE GO 公式ガイドブック

2016-03-18 22:52:50 | 今月のお薦め_XX.20XX
サンダーバード ARE GO 公式ガイドブック 講談社(編集) 講談社
サンダーバード ARE GO 公式ガイドブック (講談社 MOOK)
講談社

 何て言ったって最大の収穫はS号のラフ案(から決定稿まで)が拝見できたこと。放映始まって直ぐのNHKの特番で機首がキウイ鳥であることやコックピットがバイクになることを話していたので一方向からのカットのみで新情報の獲得という点では物足りないと感じてもおかしくないのだが、日付付きでA→B→C→決定稿への変化や手書きのメモを見るのは非常に楽しい。また、事実と異なっているかもしれないけど、マクロスの原画展で見たカット群があるからイラストのタッチまで想像するのは至福なのである。
 on air前半でチラッとみるSにテレビの前でワーキャー騒いでおりますが書籍で改めてみる格納庫のSの姿に本当にサンダーバードという組織に河森デザインのマシーンが組み込まれたことに、只々嬉しい気持ちにいっぱいになるのです。
 新しいサンダーバードってだけでも甚大に喜ばしいことなのに、そこに大好きな国産メカニックがゲストメカではなくレギュラーマシーンとして登場するなんて(指輪物語の映像化にも感動していたから個人的世界的お気に入りが集結した喜びがある)。

 Sのことばっか書いてしまいましたが本編が面白いから書けることに間違いない。もし、今回のリメークが多くの人にとって残念と感じさせるものであるなら、そこにSが加わっても悲しい若しくは静かにしていよう、ってことにしかならないはず。

そうそう、この本を読んでホッとしたことも紹介。
 おばあちゃんの料理が美味しくない設定はギャグ要素のためとしても、ひどーいって思っていたけど、本書を読む限り、導入されたての新しいテクノロジーの調理器具に未だ順応できてないだけとも解釈できそうで決して料理下手を決定していないことに安堵。

↓リーズナブルでうれしい商品だぜ!
サンダーバード トミカ 06 サンダーバードS号
河森正治(オリジナルデザイン)
タカラトミー


"→♂♀←"「オススメ」のインデックス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« →♂♀←_no.9_2016:墓守りのレオ | トップ | →♂♀←_no.4_2016:傷物語 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今月のお薦め_XX.20XX」カテゴリの最新記事