gooブログはじめました!

新テレワーク時代のPC&周辺機器。②

〇 外出に欠かせない充電器やモバイルバッテリー、大出力のUSB PD対応製品を選ぶ。

最大65Wで出力できるUSB充電器。

スマホやタブレットだけでなく、最近はノートパソコンの充電もできるUSB充電器が増えている。パソコンがUSB PD対応なら、携行用に小型の充電器があると便利だ。CIO、アンカー・ジャパンともに窒化ガリウム(GaN)を用いて本体を小型化しつつ、最大65Wまで給電能力を高めた(図1)。CIOの方はやや大きいが、端子の種類や数も多い。

図1 クラウドファンディングで注目を集めたCIO。モバイルバッテリーなどで知名度を高めたAnker。どちらの製品も小型で高出力だ
図1、クラウドファンディングで注目を集めたCIO。モバイルバッテリーなどで知名度を高めたAnker。どちらの製品も小型で高出力だ。

100g台で持ち運びやすく、さらに高出力。

上で解説したUSB充電器と同じく、モバイルバッテリーもUSB PDがトレンドだ。日常的に持ち歩くなら、スマホを2~3回程度フル充電できる容量1万mAhがベスト。図2の2製品なら重さも200g以下だ。USB PDの出力に違いはあるものの、両製品ともモバイルノートへの給電が可能だった。バッテリー切れに備えて、ガジェットポーチに入れておきたい。

図2 毎日持ち歩いても負担が少ない容量1万mAhのモバイルバッテリー。お薦めはCIOとAnkerブランドで、USB PDの出力が高い上の2製品だ
図2、毎日持ち歩いても負担が少ない容量1万mAhのモバイルバッテリー。お薦めはCIOとAnkerブランドで、USB PDの出力が高い上の2製品だ。

場所を取らない&絡まないUSB PD対応ケーブル。

スマホやパソコンの充電に利用するケーブル。充電器やモバイルバッテリーに付属することもあるが、使い勝手を考えると専用品が適している。図3の2製品は、ともに最大100WまでのUSB PDに対応したUSB Type-Cケーブルだ。UGREEN製は片方がL字端子なので、装着しても省スペース。一方、アンカー製はシリコン素材で、ケーブル同士が絡みにくいのが特徴だ。

図3 USB PD(最大100W)に対応したUSB Type-Cケーブル。パソコンなどではL字の端子だと使いやすく(左)、スマホなら絡みにくいシリコン製がお薦めだ(右)
図3、USB PD(最大100W)に対応したUSB Type-Cケーブル。パソコンなどではL字の端子だと使いやすく(左)、スマホなら絡みにくいシリコン製がお薦めだ(右)。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「" たぬき の パソコン ワールド " 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事