ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

朝からクマゼミが鳴き始めました

2008-07-16 10:09:49 | Weblog

今日も暑くなりそうです
家のプランターの花や野菜たちも夕方には葉がしおれ可哀相なくらいです
連日お天気続きなので
そろそろ夕立が降ってもいいころなのですが
なかなか降りそうにもありません

昨日クラブで親指をつき指してきた次男
結構腫れて赤くなっていて少し重症?
仕事から戻ると保冷剤を押し当てて冷やしている
「冷やしてから湿布しよ思って」
「学校で湿布してもえらえへんかったん?」
「そんなひどない思たし」
痛みというもの、後で出てくるもの
その時は大したこと無いようにおもってもちゃんと処置してもらうように
たぶん学校で湿布のなんのとなると大げさになるので嫌だったんだろうが・・
朝、また保冷剤で冷やしているので
「学校行くんだから湿布しときやぁ~」
「わかってるから
ちょっとこの頃反抗期?若干怒り口調の息子
まぁ、これも大人へ近づいた証か?

洗濯物を干して(ちゃんと湿布したかなぁ~)と見ると
長男がなんやかやと手伝っている様子
包帯は目立つからテープで貼ることになったようだが
一人では貼りにくいと兄が手を出しているらしい
テープを長めに貼ろうとするのに

「長すぎやん」
「剥がれるやん」

普段次男に対し「ゆとりやな」とけなしている長男だが
いざとなれば気にかかるらしく
なんとも嬉しくもあり、ほほえましくもあり

今日も預かり40人???とちょっと憂鬱だった心がいっぺんに明るくなった

お疲れモード^^;

2008-07-15 21:20:17 | Weblog
今日もすばらしく暑かったですねぇ
屋内も熱気が入ってきてムンムン
もうすっかり酷暑の大阪です

そうでなくても暑さにげんなりしているのに
今日は忙しくて疲れました~
朝からいつもの火曜のスケジュールで
墓参り&買い物
なのですが、短縮期間中の預かり保育の勤務が11時から4時半までなので
お弁当持ちで10時半過ぎには家を出ないと遅れます
それで墓参りも8時45分に家を出て
買い物をして帰ってきたら10時
買ったものを片付けて20分
布団を取り入れ、乾いた洗濯物を取り入れて40分
仕事先に着いたのが50分過ぎ
そこから今日の預かり子どもたちの名前を名簿に書き込み
出席簿をつけて・・・で11時20分
40人分の席を用意(椅子40机5)
紙芝居2種と色紙写し紙などの準備・・・でもう子どもたちが降りてくる45分
4時過ぎに全員のお迎えが済むまで休むまもなく・・
日誌をつけて4時40分すぎに出て5時前に帰宅
夕飯の用意・水やり・・・・夕飯の片付け

や・や・やっとぉ~~~今日の業務おわりました~
5時半に起きて夜の8時過ぎまで
ほぼ動きっぱなしの一日でした~
たかが半日のアルバイト、されど半日のアルバイトでした。。。バタンキュ

明日は家の掃除と今日と同じ時間帯のアルバイトです
今日は早く寝て明日もがんばるぞ~~~

暑いです^^;

2008-07-14 12:42:06 | Weblog
       
まだですよね
梅雨明け???
もう十分に真夏ですよ
気象庁、二の足を踏まないように用心しているんでしょうか
この暑さ、このお天気続き
すっかり梅雨明けしてますよ~

今日は市役所で預かり保育担当者会議でした
9時半から1時間半
内容は、日ごろの保育状況および情報交換
それぞれの園
預かりの多少あれ、担当者のがんばりが伝わってきました
クーラーの利いた部屋でのこの1時間
勤務時間に入れてもらえるのでちょっと嬉しいサービス???
職場は違うけれど、同じ立場の担当者同士
会議が始まるまでは少し不安だったけれど
市の担当者の前で本音も出て和気藹々
無事に終わってホッとしました



夏~~~~

2008-07-13 15:48:08 | Weblog
もう 梅雨明けでしょうね 
この暑さといったら 
冬の寒いのもつらいですが... 
扇風機 クーラー ジュース かき氷 
いいですねぇ 
今日のお昼は 冷やし素麺
 この夏のお初です 
明日からの一週間を乗り切れば 夏休み?? 
というか 暑いのは これからが 本番です 
しっかり食べて 
しっかり睡眠 
体調管理万全で 頑張りましょう

真夏日~~~

2008-07-12 16:54:34 | Weblog

30度をはるかに超える外気温
室内はまだ扇風機で十分だけれど
外の熱気のすごいこと
朝水をやったのにもう花は水が枯れてションボリです
昨日の夕日はきれいでしたよ~
鰯雲?というのかな
細かい雲が広がる向こうにオレンジ色に輝く夕日
まさに夏空でした
「明日はいいお天気?」の予想があたり
今朝は早くからカンカンと日が出て
まさに洗濯日和~
久しぶりに空を窺うことなく家族の布団を干しました

午後からは買い物に~
次男が前々から「低反撥の枕~~~」
と欲しがっていたのが
やっと広告で特価に
普段店だと2・3000円なのだけれど
今日のは880円
物が違うのかも知れないけれど
男の子は特に頭の匂いが付きやすいもの
この値段なら気に入らなければ買い替えも可能???
ついでに竹のラグも安かったので新調しました~
イグサのタイプは香がよくて好きなのだけれど
どうかするとささくれたり痛みやすいのが難点
何年も前に買った竹のは今も健在
やっぱり竹のほうが耐久性があるのかも~

それから花火~~
夏休みに1回くらいはしないとねぇ~
打ち上げ・噴出し・手持ち・・・・と種類が多いものにしました
私は手持ち以外は火を点けるのが怖いので
もっぱら他のは主人や息子たち用です

長い夏休み
例年なら「いやだなぁ~~~」と思っていたのだけれど
家事に追われるけれど、なんとなく楽しみな気分???
やっぱり4月からアルバイトにでて忙しかったせいでしょうか
「8月はずっと休み」というのがあるかもしれません