ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

経過報告4

2010-08-26 12:33:51 | Weblog
今日病院に行ってきました
たしか7月に薬の回数を1日3回から2回に減らしてもらったのですが
今回は回数はそのままで量を減らしていただくことができました
普通自動車免許も取れ5月のことを考えるとずい分と落ち着いたものです
ただ進路はまだ未定のまま
でも2年・3年と長期戦になるこの病気
なんとかここまで回復したのも早めの受診のお陰かと思います
とはいえ、まだやる気がでないのが現状
まだまだ気を抜かずに様子をみつつ
時には優しく時には厳しく対処していきたいと思います


駒ヶ根画像7

2010-08-15 10:22:41 | Weblog
この日の夕食は昼食後に寄ったお土産店で馬刺しをゲット
なかなか豪華メニュー???(笑)

朝の室内
部屋幅のテラスもありそれほど広くないけれど5人なら十分でしょ

場内には南アルプスを望める露天風呂付きの温泉「こぶしの湯」

管理棟ではレンタサイクル(ちょっと高いけど・・・)もあります
またレストランも併設されお手軽派にも安心です
2泊したキャンプ場に別れをつげて?今日の行き先は『シルクミュージアム』

機織体験をしました



コースターで15分と書いていましたが
実際はあとの始末に結構時間がかかり1時間ほど掛かりました
その他蚕の飼育の様子が見れたり、藍染など体験が出来るようでした


蚕のマユを使った作品です
併設のレストラン「菜々ちゃん」

メニューはバイキングのみの1260円ですが
地物の食材をふんだんに使ったお料理で美味しかったです
ただ若者にはちょっと物足りないかも?
また平日でも(夏休みだったから?)11時半には半分以上の席が埋まり人気なようでした
土日は予約したほうがいいでしょうね
ソフトドリンクも種類がありアイスクリームも!!女性向きでしょうか

窓側の席やテラスからは中央アルプスが望め眼下には駒ヶ根市街が見下ろせました

駒ヶ根画像はここまでです
また追々残り画像をお届けします
ありがとうございました

駒ヶ根画像6

2010-08-14 11:40:37 | Weblog
光前寺の参詣のあとお土産店でお買い物~
ここの名物は『赤飯饅頭!!!』
その昔、お祭りごとを一切禁止された頃
赤飯が食べたくて普通の饅頭に赤飯を隠して食べたとか???
モチモチした食感が美味しかったです
。。。画像が無くてごめんなさ~~い(汗)

そのあと南信州醸造工場見学

ウィスキーの樽の並ぶ保管庫


醸造の工程の展示室
ここでは地ビールの青ラベルが飲みやすく美味しかったです
その他ウィスキーや梅酒などの試飲(5mmlくらい入るミニカップで飲み放題???笑)もあります

ウィスキー工場を後にして今日の昼食は~
信州と言えばやっぱり『蕎麦』
そしてここ駒ヶ根は『ソースカツ丼』でも有名
駒ヶ根ICから東に向かって車で10分くらいのところ反対車線側

『かねみつや』さんです
ちょっとお昼に早かったのですがすでにお客が3・4組
食事を終えて出る頃には満員の繁盛振りでした
蕎麦が美味しかったです

お腹も一杯になったところでキャンプ場に戻りました
池では人影を見つけると鯉が寄ってきます

ちゃぁんと餌の販売機もありました(爆)
小川が流れていて近くのテントサイトの人がスイカやジュースを冷やしていました

コテージはこんな森の中
小鳥のさえずり小川のせせらぎ。。のんびりできます

駒ヶ根画像5

2010-08-13 18:23:20 | Weblog
光前寺から大沼池まで散策
そこからさらに別のカメラスポットへの移動もあったのですが
中央アルプスの山並みが見えそうに無かったので再び逆コースでお寺に戻りました

帰りの参道で「光り苔」の注意書きに気がつき石垣の間を覗くと
木漏れ日の僅かな陽の光に反射して苔が光っているのが見えました

自然の蛍光色だけに(これがヒカリゴケ?)と思うほどの僅かなものですが
珍しいものに触れることができてよかったです
その他庭の苔もとてもきれいでした

駒ヶ根画像4

2010-08-12 10:29:07 | Weblog
宿泊先は駒ヶ根アルプス家族旅行村

南アルプス連峰を望むことができるのですが
夏のこと雲に覆われて見れなかったのは残念です
オートキャンプ場もありますが今回コテージを借りました
5人定員で炊事施設や風呂もあり寝具も普通の掛け敷き布団で寝心地もよかったです
朝食後施設内のゴーカートを楽しみました
ヤギ2匹も草地に繋がれていました

家族旅行村から徒歩で5分程の所に『光前寺』があります

小規模ながら箱根関所や日光東照宮を思わせる杉並木が参道の両側に並んでいました
 
ここの枝垂桜も有名だそうです


池を挟んで3重の塔がありました

このお寺は早太郎伝説ゆえんの寺でもあり、お守りも犬の形をしていました
ここからさらに10分ほど歩くと大沼池があります

雲が晴れれば中央アルプスの高峰が見れる絶好のカメラスポットらしいのですが
ここもやっぱり夏は高峰を望むのは難しかったです