ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

そろそろ早生米の取り入れ

2008-09-10 08:55:14 | Weblog
近所の田んぼの稲も
そろそろ穂を垂れるようになってきました
春になり水をはった水田に
小さな稲の株が植えられたのもついこの間のように思います
あっという間に株を増やした稲は
田んぼを黄緑一色に彩り
暑い真夏の青空の下生き生きとした風景を作っていました
秋の訪れと共に
こんどは稲を黄金色に染め上げで行きます
自然の造形美
しかも時折々の風景をつくりあげて。。。

明日から預かり保育開始
今日は最後の夏休みを楽しむべく
久しぶりに実家に、折りよく土曜の代休で休みの娘を連れて行きます
この夏は旅行やお盆の帰省
続いて地蔵盆の役をしていたので1度も実家に行かなかったので
昨日電話したら「久しぶりやん頑張ってるか~」と母
なかなか親孝行できないで居る親不孝者ですが
ちょっとした言葉がなんとも心に沁みます

すっかり秋らしく♪

2008-09-09 12:18:34 | Weblog
真夏のうんざりする暑さの後の長雨
雨が上がれば再び残暑厳しい日が続くのだろうと思っていたら
昼間こそまだ暑いけれど
夜など涼しくてガラス戸を閉めるほど
すっかり季節は秋になってきました

昨日は久しぶりに友人とランチ
春から午後のアルバイトに行き始めたため
気をつかってまだ仕事の始まらないうちにと計画してくれた
なとんとも感謝感謝
どこへ行く???
とはいえヨガの後だし近場で済ますことに
ちょうど折りよくランチのお誘いの葉書も来ていたし
「朝の(折込)広告にパンのお土産のチケット付いてたよ」というので
もうそこに行くっきゃない???
一応すでに小・中学組は給食が始まっているので
12時を回ってからだと混んでるかもしれないと
朝から予約をいれておいた
ヨガで気分一新
一旦家に帰って着替えてから彼女の車でお店に
行くと駐車場はほぼ満車
待合室にも2組ほど
「予約入れといてよかったねぇ~」
中に入り受付嬢に予約の旨を告げる
すぐにテーブル席に案内され
「予約」のカードも嬉しく
主菜はいくつかのメニューから選べる
彼女はサケ、私は舌平目をつかった料理を注文
ここはパンのお替り自由
焼きたてをなどもテーブルに持ってきてもらえるので
つい食べ過ぎちゃうほど
子どもの話や地蔵盆の話と
美味しいお料理を堪能しながら
会話も進み、何組かの他の客が退席されたので時計をみると
もう2時間以上
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます

またランチできたらいいなぁ~

地域の親睦会に参加

2008-09-08 09:13:48 | Weblog
昨日は朝から快晴
午後からも降水確率20%。。。のはずが
3時を過ぎて雷鳴とともに土砂降り
4時半からは地域。。。といっても住宅地内の小さな会
その親睦会であるリクレーションが予定されていた
歩いても5分くらいの公民館を借りていたのだが
「こんな土砂降りだったら行きたくないなぁ~」
なんて思っていたら1時間ほどでやんでくれたのでホッとする
夕方から夕飯も兼ねての親睦会だったが
子どもたち。。長男・次男は行きたがらないだろうと
大人2人だけ申し込んでいた
娘に話をすると同じ住宅内の幼馴染が参加するなら行くとのこと
主人は日曜ということもあり
翌日からの仕事を考えると家でゆっくりしたいからと
私と娘で参加することになった
会場について最初に500円分の金券をもらいお買い物ゲーム
金券といっても住宅会費から出ているので実際にはタダでもらえるというもの
菓子や日用雑貨の中から自分の好きな品物を選んで金券と交換する
参加しなかった長男と次男に駄菓子を選び
あとは雑貨を交換
おつまみやお菓子は会場で食べてもOKということで
みんなワイワイがやがや
買い物が終わってから
すでに会席弁当が並べられたテーブルに
長男の同級生のお母さん3人と久しぶりに会う
これだけでも来た甲斐があったというもの
ビールやジュースで乾杯のあとしばし歓談
お互いの近況報告や子どものこと諸々
話はおおいに盛り上がりました
会場内はそろそろ次の催し
ボールビンゴ
ペットボトルの廃品を利用した
縦横3列の容器に7個のピンポン玉を入れる
上手くいけばダブルビンゴ
商品はビンゴならボックスティッシュでさらにダブルなら好きなお菓子つき
結構きつく当てすぎると跳ね返って一つも入らない???
こういうのは苦手なんだけれど~
と私もみんなと挑戦!???成せばなる何事も?な~~~んて
しっかりビンゴしちゃいました
その次はサイコロゲーム
出た数だけキッチンクリーナかトイレクリーナをもらえます
これは一家族1回というので
昨年2回やったのに2回とも2しか出なかったわる~~い予感で
娘に全信頼をよせて。。。
見事5個もらってきました。。。なかなかやるじゃないですか
やってもらってよかったですハイ
子どもは1歳くらいのヨチヨチ歩きから
上は80うん歳のご高齢のおじいちゃままで
おおいに盛り上がりました
ゲームが滞りなく終了しお開きに
後は~~~みんなで会場の片付けです
パイプ椅子や会議机を収納庫に
ゴミをまとめ掃除機をかけ
みなそれぞれに動くのであっという間に終わりました
リクレーションはその年年で役員がいろいろ考えるので内容も色々
時にはみかん狩り
時には温泉付きの会食
時には住宅内の公園で宴会
年々それぞれに歳はとるものの
ひさしぶりにゆっくり顔を合わす好機なので楽しみなのです
来年はそろそろ我が家も役員の番かな~~
頑張らないといけませんねぇ~

ツクツクボウシも鳴いています

2008-09-07 09:55:06 | Weblog

朝方はめっきり涼しくなりましたね
とはいえまだ日中や夜は少し蒸し暑い
昨日は午後から降水確率40%だったので
昼過ぎに曇りだしゴロゴロと雷鳴が遠く聞こえた時は
降ってくるかな~と空をみあげましたが
音だけで再び日差しが出て暑くなりました

昨日の夕飯は予め味付けした鶏肉を焼きました
焼き上がり食卓に
長男が「茹でたん?柔なかいな~
以前テレビの料理番組で裏技をしていたのでやってみたのです
その時は豚の茹でシャブだったのですが
肉類ならなんでも応用可能ということだったので挑戦
裏わざといっても超簡単
肉に少量の砂糖をまぶすだけ
(家は三温糖を使っていますが上白糖でOK)
安物のステーキなんかもいいそうです
それと茹でシャブなんですが
前はグラグラ沸騰するお湯で茹でていいたのですが
沸騰から少し湯が落ち着いた状態で
ゆっくりと肉に火を通すと身が硬くならないんです
少し時間は掛かりますが美味しいほうがいいですからね

          


やっと週末

2008-09-06 08:48:10 | Weblog
今週は長かったですね
月曜日に新学期というのは大変です
できれば水曜か木曜あたりに始まるのが理想???

昨日の午前中は快晴
洗濯物も布団もよく乾きました
ところが予報どおり
昼過ぎから雲が厚くなり始め次第にポツポツと。。。
雷鳴の次は土砂降り
あっという間に天気がかわりました
夕方になって少し雨脚は弱くなったものの
9時ごろまで降っていました
1日でこんなにお天気がかわるなんてびっくりです
今日も昨日同様のお天気らしいので
大急ぎで洗濯物を干しました