今年はもう行かないと思ってたけど、ラストの由良の別荘へ行くことが出来ました (^.^)
友達がもう少しその会社で残務処理をしているという事で別荘のカギの受け渡しが出来るという事だったのでした!!
ということで、ラストは7回目です !(^^)!
その周辺の観光もしたりしなかったりだけど
別荘でゆっくり話したり、楽しみは色々で飽きることも無く (^^;)
梅雨入りだったので天気は期待しません!!
でもほぼ雨は回避できました (^.^)
いつもの様に朝から3人ピックアップして、和泉市の葉菜の森という市場で買い出しです。
大体の役割と各自持ってきてもらうものをとりあえず私が計画してお願いしておきます!!一応相談しながらですが (^.^)
到着後すぐは小腹が空いているのでそうめんを食べるとか、
そのそうめん関連の役割とか、
お酒飲めない人がいて、その人にはおやつとソフトドリンク、箸休めを作って来てもらうとか、
モーニングのホットサンド関連とコーヒーの準備の人。
私は、お酒と用具等諸々の準備 !(^^)!
全部を手書きだけど紙に書いてラインで送り、メンションして役割を伝えます (^.^)
毎年大体のメニューは私が決めますが、役割を与えられるとみんなが一生懸命考えようとしてくれるので、参加型役割って感じですね (^^;)
そしてメインのBBQ食材などをこの市場でチョイスします
今年もステーキをメインに海鮮と、富士山へ行った時の野菜の豚バラ巻きが気に入って楽しかったので、それを提案しました!!
食事の最後にスィーツで?クワトロの甘いピザをしようと、その準備!!
そして二日目の昼がゆっくりならお昼ご飯も用意しておこうかなと、
焼きそばの麺を準備しておいて、BBQで残った野菜を具材にしてイタリアン焼きそばをしようとカットトマトを買っておきました (^.^)
女性は何が楽しみって、飲んで食べて喋ってたら時間が足りないぐらい十分過ごせます (^.^)
いつも誰かのために主婦して尽くしている女性、
また出かけてまでもご飯作るのかと嫌がるかもしれないところですが、
それを共有しながら喋りながら自分のためにと一緒にやっている友達のためだと思うと気分は普段と違うのです。
普段の家族なら当たり前で褒めてもらう事も少なくなってきているけど、
みんなが美味しいね、楽しいねと言いながらお腹を満たすと心も満たされるんでしょうね。
材料を切るのもどうやって切る?とか聞き合いながら、笑い合いながらです。
「聞き合いながら」は「聞き愛ながら」です、
それが……、笑い愛ながら、喋り愛ながら、思い愛ながら、声掛け愛ながら、
こんなに愛が溢れている場所はそりゃ楽しいでしょうね (^.^)
普段の家庭内でもこんな場となればいう事ないんでしょうけど、やっぱり何でも慣れてしまうと、そして我が表に出ると、当たり前になってしまうんですね (^.^)
ふとそんな風に思ったりしました (^^;)
いつもながらどれだけ食べれるねんと笑いながら満腹となりました!!
BBQが終わっても雨も降らず、ホッとして屋内で飲み会仕切り直しで深夜まで!
最近は誰と泊りに行っても話題になるのが睡眠問題 (^^;)
全然寝れないとか、何度か目が覚めるとか、トイレに何度も行くとか。
大変そうです (^^;)
私は命一杯お酒飲んで、さあ寝ましょうと挨拶したら瞬殺で爆睡です。
朝5時ごろには目が覚めますがみんなの動く音が聞こえるまでの6時半ごろまでは布団の中です (^.^)
その爆睡が羨ましがられますが、当の本人には良いのか悪いのか知りません (^^;)
意識失っているのかも(笑)
朝目が覚めて、生きてたのかと(笑)
もしかして大きなイビキで寝させないという事なら申し訳ない (^^;)
それも一応気を遣いますが知りません!!
耳栓してもらわないと(笑)
最初は大雨予報とも言われてましたが、
二日間回避で大丈夫でした!!
朝はホットサンド食べて、
ちょっと私のウクレレとみんなで歌おうタイム (*^^)v
今年も楽譜から30曲ぐらいスクショしてグループラインのアルバムに送り、合唱です ヽ(^。^)ノ
去年よりも上手くなったねと褒められ、有頂天!!
二日目のお昼のイタリアン焼きそばも食べて、
この別荘は温泉なのでいつでも入れる、
岩風呂も作ってくれているのですが、流石に暑さでやめといた
帰りにはそこから車で10分ほど走ったところのシラス屋さんへ
口コミも良いし、有名みたいで、わざわざこれだけのために遠くから来る人たちもいるようです。
私もシラス500g入りとちりめんじゃこ買ってきました (^.^)
新鮮が売りなので誰にもお土産にあげれないのが残念ですが。
一人でシラス丼を楽しみます!!
そこから家路へ向かい途中で、昨日のブログのケーキカフェに寄って帰ったのでした
毎年でしたが一人1万円の予算を最初に集め、最後にカフェ行けるぐらいです !(^^)!
地図で走行距離も地点地点で計算し、高速代とガソリン代も計算します。
大体ですがほぼ合ってます (*^^)v
今年は総走行距離321キロでした!
あぁ~楽しかった ヽ(^。^)ノ
さあ来年からはどこへ行くことになるんだろう!!
その前にみんながキャンプ体験したいと言ってる……ホントかな (^.^)
どうやって企画しようかな……課題?宿題? (^^;)
やること多いのと、やる事終わったらすぐ食べるのでついつい写真撮り忘れますが少し載せときます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/511af422c7bf85cf641f9e8c9009d9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/9ec98d8efc8be550dd8f68b0067fd79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/f004344b7d6b203e5cddd0b7bfd54598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/783d9cbc6ceb4b071fecc7b81d1aeac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/edab76a7527a99ca2fe02b5703fadc9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/c0157f8ad87b1e32e78fda42f545ce3a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます