要領と段取りも俯瞰する目を養うのに必要とありました
「手際」という事もよく言われますね
私も段取り、手際は良い方だと思います
だから普段から整理整頓をしていないと気が済まない方だと
昨日の末娘ですが、
自分の部屋の机の上だったりすると
学生時代から机の上がいっぱい散らかっている
そんな時に私は、「今から勉強しないといけないのに、片付けからしないといけないよね」「勉強している最中に何か必要なものがある時にさっと取り出せたら便利でしょ」とか言っていました
この頃からだったんです
「絶対看護師さんになんかなったら要領、段取り、手際、確認、報告が必須科目だよ」って言っていました
そのための片付け、身の周りも脳の中もって (^^;)
そこに行くんだったらついでにこれ持っていくとか、これ片づけるとかって言ってた
昔は「ついでに」とか「ながら族」はあかんと母親にはよく言われてましたが、そのながら族は意外と要領よくないと出来ません、役に立っている今の私
必要なものはちゃんとやって来ています
娘も案の定今では必須の様で一生懸命向き合っています
でも、
要領も段取りも習慣づけて良くするのにはトレーニングも必要だろうけど
やっぱり手際でもそうですが、動線には
遮るものが無い、邪魔が無い、無駄がない
それがベストです
肉体の動きもスムーズ
脳の働きもスムーズ
感覚もすっきりスムーズ
私も恒例の叔母の踊りの会がまた来週にやって来ます
出演者のヘアを担当していますが
着付けと出番との段取りが決まっています
叔母は先生なんでそのプログラムなどを作っているんですが
ヘア、着付け、出番を考えて、それぞれの順番を組んでいきます
この作業は凄い事だなと思います
出番は一人2か3のプログラムだったりするので、着替えもあります
それが今回は自分の会だけなんで25人ぐらい
春は5つの会が集まって開催なんで結構な人数で、それも叔母が担当しています
その限られた時間の間に私もヘアをこなします
カツラを家で作って当日は被せるだけですが、
生え際は地毛を使ったりするので当日も大変です
行く前にはその段取りを何度もイメージ化してシュミレーションしていきます
途中でハプニングが起きないで欲しいと願いながら
自由勝手なおばちゃん相手なんで、何が起きるか分かりません
でもとにかく段取りのイメージングです
作業の合間に口も要領よく入ります (^^;)
こんな時でも自分の要領と段取りが完璧とは決して思いませんが
片付けと、シンプルがそれを導くもんだと思うので
いつでも進まないとね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます