♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★狛犬でない狛鳩が居た三宅八幡宮へ。。

2024-06-25 | *ふらっとおでかけ

半夏生

6月24日、梅雨らしい曇り空。
昨年、「半夏生」の観覧で両足院を訪ねたが。。
観覧時間外で拝観できなかった。
ざんね~ん(;'∀')
と、しょんぼりだった。

それで、ことしは観覧時間のないところでと思い。

狛犬ならぬ狛鳩が鎮座するという三宅八幡宮へ出かけた。


鳥居の前で狛鳩が

境内の池そばに「半夏生」が群生していた。





訪ねた時には、お詣りは我々だけだった。
誰も居ない境内で、
半夏生をゆったりと観ることが出来て。。

かなり白くなっていた葉っぱが、
半化粧の謂れのような。。
白粉を付けたようで。。
白い花もぐ~んと伸びて。。。



周りに人が居ないので
半夏生の白い葉っぱの白粉ぐあいを
見比べてみたり。。
真っ白な葉っぱを探したり。。

勝手気ままに思う存分、半夏生観察。(#^.^#)



狛鳩が鎮座する鳥居を潜り




本殿の前には、小鳩に囲まれた狛犬が。。




本殿 (拝礼)


社務所の屋根にも鳩さんがみんなで。。



八幡宮の 「鳩」 は 「神様の使い」だそうだ。
神様の使いの「鳩さん」がしっかりと守ってられた三宅八幡宮。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★まだまだ花咲く、金魚草やビ... | トップ | ★額縁のように、都富士・比叡... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaze)
2024-06-26 10:51:20
おはようございます(^^)/

>八幡宮の 「鳩」 は 「神様の使い」だそうだ。

三宅八幡宮は狛鳩が出迎えて下さるのですね。
石清水八幡宮でも鳩のお守りがあるけど
狛鳩は……なかったと思います

京都は、観光客で溢れているけど
探せば静かな寺社などがありますよね
返信する
Unknown (カイ)
2024-06-26 14:04:55
kaze さん~こんにちは~

今日も梅雨らしい曇り空です。

>三宅八幡宮は狛鳩が出迎えて下さるのですね。
はい、そうなんです。
狛鳩に迎えてもらったのは、初めてでした。(#^.^#)
可愛いらしい鳩みくじもありましたよ~。
もちろん、鳩みくじ引かせていただきました。(#^.^#)

>探せば静かな寺社などがありますよね
はあい~
次に訪ねた圓通寺も我々だけで、
ほんとうに贅沢な時間を持たせていただきましたよ~
返信する

コメントを投稿

*ふらっとおでかけ」カテゴリの最新記事