まず良かったのが、朝なんとか起きられた事。(笑)
一番手のヨメちん、
選択科目何やろうか色々試すも、
どうも先読みされてうまくない。
そういえば、前回据座で最後に立ってしまったっけ。
ヤバいどうしよう、なんかないか?ということで、さらに試す。(笑)
お、「お手おかわり」が先読みされずに出来そう。(笑)
更に試す。
足跳びをやろうかなと。
でもこれもなんだか先読みされる。
足を上げた段階で飛んでしまう。
そこにたまたまタロの先生登場。
障害飛越にしたら?との助言。
なるほど、それはやったことないから先読みされないかも。(笑)
と、いうことで、ぶっつけ本番でやる事にしました。
リンクサイドに坂本先生がいたので、
「お手おかわり」の正しいやり方を訊く。(笑)
本番は、
なんだかご機嫌良く脚側。
伏臥、立止もクリア。
行進中の伏臥が怪しかったが、
遠隔伏臥もできて、
障害飛越も初めてなのにちゃんと出来て、
お手おかわりも(私が)ちゃんとできて、
どうにか無事に終了~。
正直言って、ヨメはなんでもというくらい出来るのだが、
すべて競技会仕様ではないのよね、私が出来ないから。
でも、今回も楽しかった。
で、
なんと初のポイントゲット!
いい引退記念になりました。(^^)
一番手のヨメちん、
選択科目何やろうか色々試すも、
どうも先読みされてうまくない。
そういえば、前回据座で最後に立ってしまったっけ。
ヤバいどうしよう、なんかないか?ということで、さらに試す。(笑)
お、「お手おかわり」が先読みされずに出来そう。(笑)
更に試す。
足跳びをやろうかなと。
でもこれもなんだか先読みされる。
足を上げた段階で飛んでしまう。
そこにたまたまタロの先生登場。
障害飛越にしたら?との助言。
なるほど、それはやったことないから先読みされないかも。(笑)
と、いうことで、ぶっつけ本番でやる事にしました。
リンクサイドに坂本先生がいたので、
「お手おかわり」の正しいやり方を訊く。(笑)
本番は、
なんだかご機嫌良く脚側。
伏臥、立止もクリア。
行進中の伏臥が怪しかったが、
遠隔伏臥もできて、
障害飛越も初めてなのにちゃんと出来て、
お手おかわりも(私が)ちゃんとできて、
どうにか無事に終了~。
正直言って、ヨメはなんでもというくらい出来るのだが、
すべて競技会仕様ではないのよね、私が出来ないから。
でも、今回も楽しかった。
で、
なんと初のポイントゲット!
いい引退記念になりました。(^^)
