タロママ覚え書き

13年 タロ(茶色)
22年しろ

昨日(28日)の午後

2005-06-30 03:59:11 | インポート
もたないだろうと思ったけど、午後になっても子猫は細々息をしていました。
2時間おきに体位だけは変えてやったが起きる気配なし。

14時頃、水で口を湿らせるも相変わらずぐったり横たわるのみ。

それでも16時過ぎても細々息をしている。
う~ん、脱水だけでも改善してやろうか、と、病院に連れて行く事にしました。

病院に行ってもぐったり横たわったままの子猫。いつもの病院が休みだから、ご無沙汰の病院に行ったんだけど、お医者は、かなり厳しいねぇ…と苦笑いしながら、10ccほど背中に補液、目に軟膏してくれました。お医者が注射器でブドウ糖を口に垂らすと、子猫はきちんと嚥下した。
哺乳用にと新しい注射器までくれて、お会計は無料にしてくれました。
ありがたや、ありがたや。
こちらから何も話さなかったけど、他にも子猫いたのかとか心配してたよ。さすがはプロだす。

帰宅して、あんかしてケージに寝かせたら、一時間ほどして、なんと子猫が自力で起き上がった。さすが注射はすばらしい。

親猫は、子猫を諦めたのか、姿がみえなくなった。

18時、買って来たネコ用ミルクを2cc、注射器で与えてみると、飲みました。少し経つと、今度は自力で座れました。スゴい…助かるのかもしれない…と、思いました。

20時、相変わらず鳴く様子もないものの、2cc哺乳。
帰宅した旦那に、助かるかもと言ったら、よかったね、だって…。ホントにいいのか?

以降2時間おきに起こして哺乳。終われば寝る、の、繰り返し。
幼な過ぎて余計な事を考えず、ひたすら寝られているのがいいのかもしれない。夜半には自力で敷き物にもぐり、寝返りがうてるまでになっていた。スゴい…。

で、2日目の朝を迎えました。

つづく…。(-_-#)




昨日の朝

2005-06-29 08:51:16 | インポート
全然知らない住宅地で、目の前に5、6匹のデカいネコ達を見ていて、どこのネコだろうと辺りを見回していたら数件先の庭先にデカい洋猫ばかり50匹ほどいた。
スゴい飼い方するなぁと思っていたら、目が覚めた。
夢だった。

朝起きて、ご飯の支度をして食べ始めて、娘との会話の合間に、外からのネコの鳴き声に気がついた。
かなり悲壮な子猫の声…。
戸を開けて階下を見たら、店のダクトの脇に大人のネコがいて、逃げもせずこちらを見上げている。でも、声の主ではない。
ダクトから少し離れたところに子猫がチラリと見えた。でも、やはり声の主ではない。
いったいどこから声がするのかと目をこらすと…、いました。
子猫が一匹ダクトの真下のオイル受けに左半身ベッタリ埋まって身動き取れずに鳴いていました。
大人のネコは母猫で、じっと子猫をみていたようです。
私が降りて行くと、母猫ともう一匹の子猫は逃げていきました。
タールの中からなんとか子猫を引き上げましたが、かなり悲惨…。
本当に左半身がオイルに埋まって固まっていて、衰弱も著しい。
オイルまみれの左目はもうダメそう。耳もダメかも…。
その場で〆めようかと思いましたが、とりあえず風呂場に運んで洗いはじめました。でも30分がんばっても、台所洗剤でも業務用洗剤でも全然オイルがとれない…。
さらに衰弱してきているし、かわいそうでみていられなくて、「〆めるかぁ。沈めていい?」と口にして振り返ったけど、家の人間は賛同者無し。悪魔を見たような目で見返されてしまった。(泣)

獣医さんに電話してみました。
やはり洗うしかないとの事。
化粧落としのクレンジングオイルがよいと聞き、買いに走りました。(我が家にはいまだかつてクレンジングオイルなどなかった…)
コンビニにあった100mlで1500円もするクレンジングオイル(2本使った)は、さすがに台所用洗剤よりずっとよく油塊が落ちました。
が、1時間かかっても8割ほどしか洗えず…。子猫の体力も限界だろうとひとまず乾かす事にしました。
この頃には子猫は鳴く気力もなく意識もほとんどなくなっていました。
階下では、母猫が子猫を探して鳴いていました。

つづく~~~(-_-#)



つばめ

2005-06-28 01:58:25 | インポート
我が家に住み着いたつばめさん、早くにカップリングした割にはなかなか抱卵にいたらず、結局6月初めになってようやく孵化しました。
今年は3羽。(^^)
そして18日、去年の子達より少し早く巣立ちました。3羽だったから、去年の子達より成長が早かったのかな~。
その日私は留守でしたが、旦那いはく、昼前に2羽が巣立ち、最後の1羽も散々親にうながされて、夕方近くになってついに巣立ったそうです。

カラになった巣のまわりを片付けたら、2日後、家の前を2羽のつばめが旋回しはじめました。
で…、ウチの屋根の違う場所に巣を作り始めました~。
今回の巣の場所もネコどものお気に入りの窓に近いので、また当分窓を開けられません。
(^_^;)
巣は5日目で、ほぼ完成したようです♪
完成したようなんだけど、なかなか巣で寝ないんだな~。
がんばれ、つばめ!!!

昨日は、久しぶりに、先に巣立った家族5羽が顔をみせてくれました。
みんなりっぱに飛んでました♪
でも、5羽で来たって事は、親離れがまだなんだね…。




カッコー

2005-06-24 12:33:01 | インポート
私の携帯電話のメールの着信音は、カッコウの鳴き声です。
「カッコー! カッコー!」
隣りの部屋からパタパタ出て来てメールを読もうと携帯を手にしたら…、
台所の窓の外から「カッコー! カッコー!」
…ホンモノの鳴き声でした。
これで今週騙されたの2度目だ。
かなりくやしい。(^_^;)