ボチボチと・・・

カメラを持ち歩くようになって
撮る楽しさを知ったかなぁ~

オンネトー

2018年05月08日 07時16分16秒 | 日記

 

5月5日から義母の顔を見に帰ってきました 

6日曇り空 3時頃から天気予報は雨・・・

でも どこかに行きたい

「オンネトーに 行ってみたい」と 連れてってもらいましたよ

 

 

 阿寒国立公園内にある湖で 名前はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味

 淡いブルーが神秘的な湖季節や時間によってその色が微妙な変化を見せる

湖面は刻々と色を変えることから五色沼の別名もあるそうです・・・

曇り空なのでなかなか綺麗な色がでません

 昨年来たときはまだ湖面が所々凍っていたけど、今年は水芭蕉が咲いてました

 

今年は奥の湯の滝に行く道も雪がないというので行ってみましたよ

その記事は 後でまとめます・・・

 

遠くから見て これは何?  海獣みたい・・・魚住めないからいるわけないし・・・

朽ち果てた木の株でした!

 

けっこう木の枝も沈んでますね・・・

 

湯の滝から戻ると湖面の波がなくなり 雌阿寒岳と阿寒富士が映りこんでます・・・

 

 

振り向いた夫が「ミラーに写ってるぞ!」

山側ばかり見ていたので こんなところにミラーがあったなんて・・・気が付きませんでした

どうしたら 山が入るかな・・・屈んで・・・膝ついて

 

後ろから撮られてた!

 

これでも山は入らない・・・這いつくばれば入るかな(笑)

☝ ミラーに写る夫が撮っていた1枚・・・

そうか!この撮り方があったか!!  ☟

 

 

 つづきは 湯の滝です・・・

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする