16日 天気が良い!水芭蕉見られるかも・・・
石狩市にあるマクンベツ湿原はミズバショウの群生地です
結構 葉や苞が傷んでる なかなか 綺麗なのがないなぁ~
水芭蕉の咲いてる所を抜けると・・・
この辺も ポツポツと水芭蕉が見える
時間がかかるかもしれないけど 増えていくんでしょう
ね
ここを抜けると また沢山の水芭蕉が咲いてます
今年もザゼンソウは見つからなかった・・・
16日 天気が良い!水芭蕉見られるかも・・・
石狩市にあるマクンベツ湿原はミズバショウの群生地です
結構 葉や苞が傷んでる なかなか 綺麗なのがないなぁ~
水芭蕉の咲いてる所を抜けると・・・
この辺も ポツポツと水芭蕉が見える
時間がかかるかもしれないけど 増えていくんでしょう
ね
ここを抜けると また沢山の水芭蕉が咲いてます
今年もザゼンソウは見つからなかった・・・
当地はようやく葉が顔を出したばかりです
近くまで寄りたいですね
愛媛で見られるのは、植物栽培管理施設で、約200株の水芭蕉を、
人工栽培してるだけかな、それでも皆さん写真を撮りに行くようですが(笑)
まだ早いかな…って思ったんですが
咲いてましたね!
ここはマクンベツ湿原と言って水芭蕉が群生してるので
有名なんですよ。
木道からは降りられませんが近くで撮れますよ
木道1本整備されてますが水芭蕉は木道挟んで左右に広がってます
広いのでここを見て撮って 終わり・・・(^^;)
野鳥の声は聞こえるんですが、姿見えず・・・
このお花は寒い所でないと育たないように
感じます。
やっと春の花が見られるようになりましたよ
蓮の花さんの方では見られませんか?