大正時代に建てられた大きな煙突とレンガの建物が残ってます
日本人の手に寄る最初のビール工場
今も小さなブルーワリ―が稼働し、ビールを作り続けてます
開拓使麦酒醸造所からサッポロビールへ・・・
久しぶりに行ってみました
蔦はまだ紅葉してなかったです
クリスマスが近くなると プレゼントの入った袋を担いだ サンタさんが煙突を上るはず・・・
サッポロビールは札幌工場を恵庭市に移転して、今は商業施設「サッポロファクトリー」に・・・
大正時代に建てられた大きな煙突とレンガの建物が残ってます
日本人の手に寄る最初のビール工場
今も小さなブルーワリ―が稼働し、ビールを作り続けてます
開拓使麦酒醸造所からサッポロビールへ・・・
久しぶりに行ってみました
蔦はまだ紅葉してなかったです
クリスマスが近くなると プレゼントの入った袋を担いだ サンタさんが煙突を上るはず・・・
サッポロビールは札幌工場を恵庭市に移転して、今は商業施設「サッポロファクトリー」に・・・
以前も見せていただきましたよサンタの謝意sんを
良い感じの場所ですね
北の旅人さんのところですね
またもう一度行く?リポートお願いしますね(笑)
今日は秋晴れの松山です、外が楽しいわo(*^^*)oわくわく
いいですね~(^_^)v
関西はキリンにアサヒが多くを占めています。
千葉にいる頃はサッポロもよくみかけましたがね。
思います。
紅葉の季節になったら見せて下さいね。
待ってます
何も考えずにファクトリーに行ってみよう
レンガ館の壁を見て、蔦はまだ青かった・・・
赤くなる頃また行ってみますね
そうですね・・・北の旅人さんのお住まいのある所ですね
ファクトリーの帰り大通公園に寄ると、サトウカエデが
紅葉してました・・・最初に良い色になりますね
レンガ館の蔦 紅葉して来ると綺麗ですよ
我が家も冷蔵庫の中はサッポロビールよりキリンビーる入ってます
なかなか飲まないのに・・・(^-^;