今朝も雪積もってましたよ!
雪かき終わらせて・・・ 河川敷歩けるのも今のうち・・・歩いてこよう
青空!
橋の上から北の空・・・日本海側から雪雲が来てますよ!
河川敷 まだ歩けます・・・
雪が多くなってくると除雪した雪が 河川敷入り口に高く積み上げられるんです
歩いて踏まれた1本道を歩きます ずれると場所によっては ズボッ!
犬は喜んで走り回ってるのかな・・・
オオバン
鵜がいる・・・カメラを向けると 川の中へ・・・サッサと離れていきました
バタバタ 音がするほうに向くと 飛んでる!
逆光だけど この鳥は・・・
あれ!逃げられた!
ヒドリガモ・・・目の所に薄っすら緑色が見える
マガモ♀と♂・・・真ん中は ハシビロガモだ!
一羽だけ ハシビロガモ
ヒドリガモが集まってましたよ
これは ヒドリガモの♀かな・・・違うかな
河川敷30分もいなかったかも・・・風が通り抜ける サブゥ~~~イ!
当地は、曇りと雪が交互に、気温も低く寒い一日でした
遠くの山は薄っすら雪が乗ってました。
もちろんすぐに溶けますが・・・。
雪化粧するのもそろそろかな?
こちら鳥の姿が少ないです。見かけても定着せず抜けていくようです。
暖冬の所為か?なぜかわかりません。
まさか豚コレラは影響してないと思うのですが・・・・。
青空だ!雲きれい!撮ってこよう~って出かけましたよ
日本海から入る雪雲と手稲山にかかる雪雲・・・
真ん中のこの辺は青空・・・そのあと雪雲広がってきますが
また青空の繰りかえしでしたよ
青空出てると暖かそうな気がして油断・・・
長めのダウンコート着ないで出かけたので首が寒い(笑)
まだこの川で見られるカモの種類少ないですね
寒いので遠くまで行かず、すぐ帰れるところでウロウロ
minojiさんの所では見られる鳥の数が少ないんですか・・・
出ていました。
九州の方は雪は降っていませんが風が冷たいです。
一本道の上の青空がとてもきれいに見えています。
またカモ類も元気に川の中を泳いでいますね。
足ズボッ!を経験してみたいベルさんです(笑)
今日は最高気温7℃の中、川辺りで4時間あまり、
凍えそうでした。
短時間なら十分耐えれる気温ですが、長いと芯から冷えて来るので、
下手したらお腹が痛くなります(゚m゚*)プッ
まだこちらは初雪がありません・・・・
嬉しいような寂しいような・・・でも冷え込みだけは
きつい!!
スキーを楽しんでる方もいるのでしょうね
今朝は此方は冷え込んで4℃だそうですよ(笑)
たんたかさんから見たらえ~~っそんな気温でと思うでしょうね、(笑)
日本海側も雪ですね
スキーのシーズン到来ですね
なったようですね。
このくらいの雪で終わってくれれば
嬉しいのですがね?