雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 携帯アプリの「Might and Magic」をダウンロード。「Might and Magic」シリーズをこよなく愛する人間としてほんのちょこっとだけは期待していたのですが、その期待は無残にも打ち砕かれてしまいました。

 携帯アプリ版「Might and Magic」はパズル性の高いアクションゲーム。主人公を操作して、敵を倒したり仕掛けを動かしたりしながらひたすら先へと進んでいきます。たまに仲間が出てきて、操作するキャラを切り替えながら進んでいきますが、その辺はパズルを解くためのキーくらいの意味合いしかありません。

 私はそもそも携帯でアクションゲームなんてやりにくいだろうと思って、今までアクション性のあるゲームは意図的に避けてきたのですが、やっぱりやりづらかったです。画面はクオータービューなのですが、それを十字キーで操作するというのにも、まず慣れる必要があります。移動と攻撃くらいならまだ何とかなりますが、それにジャンプとか魔法とかの操作が加わると、私の器用度では追いつかなくなってきます。パッドでもあれば別ですが、世の中の人は本当に携帯でアクションゲームなんてできるんですか?

 箱を積んでジャンプするとか、魔法でスイッチを動かすとか、敵を倒してどうこうとか、パズル的な要素はそれなりに面白いとは思います。そういった面も含めて、私は携帯でアクションをするのが嫌いなので評価が正確ではないかもしれませんが、ゲームとしてそれほど悪いわけではないと思います。ただ、このゲームの一体どのあたりが「Might and Magic」なのかという点が、私にはわかりませんでした。

 私の考える「Might and Magic」シリーズの特徴といえば、やたら壮大で雑多で大雑把な世界観と、自由なプレイスタイルというものなのですが、このゲームにはそのどちらもありませんでした。携帯アプリなのでボリュームには期待していなかったのですが、ひたすら一本道のアクションゲームは、とても「Might and Magic」とは呼べません。

 「Wizardry」はボリュームダウンしているとはいえ、ゲーム性はそのままで移植されているわけですから、「Might and Magic」もそのまんまのゲーム性で移植してもらいたいんですけどね。でも、「Might and Magic」からボリュームを取ったら、魅力も半減してしまうわけですが。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« リラックマの... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 発芽しました »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。