用事を済ませて長岡で一泊。翌日は完全フリーになったので、新潟県の越後妻有地域で開催されている大地の芸術祭を見てきました。 . . . 本文を読む
3月下旬ころ、千葉県銚子市の銚子半島の辺りを歩いてきました。
銚子半島は千葉県北東部の太平洋ににゅっと突き出した部分。日本ジオパークに認定されていて、地球科学的に価値のある自然環境が見られる、なかなか興味深いエリアとなっています。
. . . 本文を読む
今年の夏はクソ暑いか雨かの二択で、7月、8月はあまり出歩きませんでした。でもまあ、なんとなく涼しそうな気配も漂ってきた8月下旬に、山と言えば山ともいえるけど、山というほど山でもない、神奈川県川崎市にある生田緑地に行ってきました。 . . . 本文を読む
4月5月はほぼ外出を自粛。6月くらいからぼちぼち外出するようにしているのですが、今年は7月いっぱいまで梅雨で雨が多く、そして梅雨が明けた8月は連日の猛暑と、アウトドア系の趣味をするにはなかなか厳しい年となっております。遠くまで遠征するわけにもいかないし、自粛で身体がかなりなまってしまっているということもありますしね。
そんなこんなで、山登りの代替として街歩きを頑張ることにしました。幸い東京は結構坂道が多いので、きちんとルートを設定すれば、それなりの運動量を稼ぐこともできそうです。で、ルートをいろいろと検討しているときに、「文京区113坂」というアプリを見つけました。 . . . 本文を読む
男もすなる山手線一周というものを女としてみむとてするなり。
前々から山手線一周に挑戦したかったのですが、暑くもなく寒くもない時節の三連休で、仕事の心配がなく、しかも旧体育の日ということで、10月10日こそがベストのタイミングだと気がついたのが3日前。ちょっと準備期間が少なくても不安もありましたが、昨日、思い切って挑戦してみることにしました。 . . . 本文を読む