雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 「Heroes of Might and Magic II」のアーチバルドキャンペーン・シナリオ2「バーバリアン戦争勃発!」に挑戦しました。



シナリオ2「バーバリアン戦争勃発!」

 北方に住むバーバリアンの諸部族を討伐して1つにまとめることが、今回の君の使命だ。
 敵は君に対して同盟を結んでいない。
 しかし、自由になる資源の量は前回の敵よりも多い。
 敵の城を全て攻略し、戦える状態にある勇者が1人もいなくなれば、君の勝利だ。

 バーバリアンを我が支配下に!

 アーチバルドの今度の指令は、北方のバーバリアンを従えよというもの。
 このシナリオでは最初に、ネクロマンサー、ウィザード、バーバリアンのうち一つを選択できます。個人的にはウィザードかウォーロックが最強だと思いますし、他の勢力がバーバリアンだけなので1人だけ異なるユニットを生産できるのはメリットでもあるのですが(敵の町を落とせばこちらもバーバリアンのユニットは生産できるようになりますし)、せっかくタイトルも「バーバリアン戦争勃発!」ですので、こちらもあえてバーバリアンを選択してみます。

 本拠地はマップのほぼ中央。町の周辺に資源がたくさん落ちているので、勇者を2人にしてホクホクと拾い集めます。戦わずに探索できる範囲が結構広いので、この段階で資源的にはかなり潤沢になりました。序盤の資金に余裕があると、色々と思い通りに進めることができて楽しいですね。
 マップの東の方にランプが落ちていて、そこで町では雇うことができないジンを4体召還しました。ジンは動きが早くて飛行能力を持ち、「最強クラスのユニットよりはやや落ちるかなぁ」くらいの攻撃力も持っている強力なユニット。後から考えればジンを召還した段階で勝負の行方は決まったような気もします。バーバリアンの序盤戦は足が速くて2回攻撃可能な狼が主力になることが多いと思うのですが、資金に余裕があって強いユニットを雇い易かったことと、ジンがいたことで、狼は今回ほとんど活躍することがありませんでした。

 中立のゴブリンやオークはほとんどが逃げ出したり仲間になったりするので兵の消耗もなくサクサク進んで、まずは南西にいた紫のバーバリアンの街を襲撃。ジンの活躍もあって、ほとんど損害もないままあっさりと落としてしまいました。その勢いのままに、狼やオークといった比較的安い軍勢を補充して、すぐさま東北のオレンジのバーバリアンの町も一気に制圧。あっという間に2つの部族を倒しました。
 今までのプレイでは町を落とした後、その残存舞台が町を取り戻すべく攻めてくるというケースが多かったのですが、今回は紫の勇者もオレンジの勇者も、落とされた町を後にしてどこかへ去っていってしまいました。町の無い状態で1週間経過すると敗北するのでとにかく町の奪還は果たさなくてはならないのですが、単純に軍勢の少ない他の町を目指したのかもしれません。
 残るは黄色のバーバリアン。東北の町と南西の町の2方面から勇者を出撃させて北西へ進軍して行ったのですが、敵の勇者はふらふらしているだけであんまり戦う意思が無く、わずかな兵しか残っていない町はあっさりと落ちました。
 その後敵の残党が、空になっていたこちらの町を(この段階で、町4勇者3だったので)狙っていそうだったので焦りましたが、相手が鉱山とか各種施設に寄り道していた隙にまっすぐ襲い掛かって、無事黄色軍を全滅させました。

 今回かかった日数は32日。既に書きましたが、ジンがいたのがメチャクチャ大きかったですね。私を含めて今回は誰もバーバリアン最強ユニットのサイクロプスを出さなかったので、事実上の最強ユニットを序盤から駆使することができました。ゲームに対する慣れもあるかもしれませんが、敵の魔法攻撃が弱いこともあって、シナリオ1よりかなり難易度は低かったような気がします。
 それから、マニュアルにも書いてある通り、やっぱりバーバリアンは速攻に向いていると感じました。資源が豊富だったこともありますが、町の開発や軍備の拡充にはあまり不自由しませんでした。冒頭でウィザードが強いというようなことを書きましたが、このマップならバーバリアンの方が攻略は容易かもしれません。まあ、ジンがいればどんな選択でもあまり関係ないような気もしますが。



今回の教訓

・ジンはやたらに強い。
・オーガは微妙に使いにくい。
・オーガに資金を回すのなら、施設的にも雇用的にもトロルに回した方が良さそう。
・最強ユニットは無理に出すことも無い。
・バーバリアン(とナイト)の勇者は魔道書を持っていないので、早めに買い与えること。
・こちらがどれくらいの軍勢を持っていれば中立の軍勢が逃げ出すのかを見極めたい(当面はセーブしつつかなぁ)。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« はじまりの赤い月 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 ネクロマンサ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。