雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 「Heroes of Might and Magic III」の拡張パック「Armageddon's Blade」のキャンペーン「Dragon Slayer」のシナリオ2、「Rust Dragons」に再挑戦しました。



 ボーナスは前回同様、4 Naga Queens を選択します。ここは多分問題ないんじゃないかと思います。

 開始直後、Dracon はまっすぐに北上して、Tower・Asenius を攻略。さらに西へ移動して、マップ中央にあるTower・Ochre も落とします。あ、前回は気付きませんでしたが、この町がOchre だったのか。

 このシナリオの町の配置は下図のようになっています。ここで、TはTower、SはStronghold、GはGarrison です。



 7つあるTower のうち、5-7の3つは開発に制限があり、Creature はIron Golem までしか雇用することができません。ですので、フルに開発することができるTower の中で敵領地に最も近いOchre(T4)は、戦略上とても重要になってくるわけです。

 当面Rust Dragon とは積極的には戦わない方針でいきます。鉱山によってドラゴンの数はまちまちで、A few Rust Dragons ならまあ割と容易に退治できるのですが、Lots of Rust Dragons くらいになると、今のDracon では勝つことができません。とはいえ資源が乏しいのも辛いので、移動しながら、うまく数が少ないヤツとタイミングよく出くわしたときにだけ倒していきます。

 続いて、南西のTower を押さえる予定だったのですが、Ochre 周辺にPurple のHero がウロウロしてきます。幸いまだそれほど強くは無いので、敵が調子に乗る前にちょっくら本拠地を叩いてやることにしましょう。
 Garrison を抜けて敵地へと侵入し、端からStronghold を落としていきます。完全に確保し切れればいいんでしょうけど、こちらも資金が足りないので軍勢の現地調達はほとんどできないので、そのうちに取り返されます。まあ、一時的にでも所有できればそれで成功なんですけどね。

 早く南西に向かいたいのですが、ここで敵のエース・Barbarian のShiva が暴れだします。前回のプレイでもこいつに酷い目に遭わされましたので、なるべくなら早い段階で叩いておきたいところです。
 丁度Shiva がOchre に近づいてきたので、Dracon もするすると歩み寄ります。Ochre は少し奥まったところに位置していますので、Ochre を囮にするような形で追い詰め、これを撃破します。残念ながら逃がしてしまいましたが、今のところはこれで充分でしょう。
 その後改めて南西に赴き、Talirinde の奪取します。これでどうにか形が整いました。ここまでかかった日数は2ヶ月。なかなか良いペースですかね。

 Rust Dragon はともかく、まずはPurple を潰してしまおうかと思ったのですが、なかなかどうして、ここから例によってしばらく泥沼の戦いが始まります。Ochre を足がかりにして、敵地との国境付近にある3つのTower と、敵地のStronghold を取ったり取られたりの繰り返しです。
 この段階でのShiva の軍勢は、32 Ancient Behemoths、60 Thunderbirds、50 Cyclops Kings、その他のCreature が90から200体といった構成です。軍勢だけならDracon よりも上ですし、Attack skill も35と並の数値ではありません。Dracon が上回っているのは、呪文の力くらいですかね。Ancient Behemoth、Cyclops King、Thunderbird と、厄介なCreuature が3体もいるのが厄介なところで、これがせめて1つなら対処できそうなんですけどね。この期に及んで、Blind の呪文を覚えていない(だって町が10個もあるのに、Guild に出てこないんですもの!)のも痛いです。
 今のShiva を倒すのは、Dracon でもちょっと厳しそうです。なのでとりあえず、Dracon は弱い相手を叩きながら各地を転戦して町を取り戻し、すこしずつ軍勢を蓄えていきます。その間Shiva と対戦する軍勢は、比較的スピードがあって比較的貧弱なThunderbird を集中的に攻撃し、地味に地味に力を削いでいきます。

 ずーっと戦っていて、時間さえかければこのまま勝てるだろうなという感触は得られたのですが、いかんせんこのシナリオには制限時間があるのです。ここまでで3ヶ月が経過し、焦ってはいけないと思いつつも、焦りが生じてしまいます。
 とにかくShiva さえ叩ければどうにかなる、はず。町の攻略はさておき、軍勢をDracon に集めてShiva を追いかけます。前回は足が遅くて翻弄されてしまったので、今回は移動力がアップするPathfinding のスキルを重視していたのですが、それでもShiva のスピードは尋常ではなく、Town Portal の呪文を駆使されたりもして振り回されてしまいます。これ、Artifact でドーピングしてるんじゃないのかなぁ?

 そんなShiva さんですが、軍勢を補充したDracon が南西から北上してきたまさにそのとき、もう何度目かもわからないOchre 攻撃の真っ最中でした。まさに目と鼻の先です。正直勝てるかどうか微妙だったのですが、町に駐留していて逃げられない状態なのでShiva をゲームから排除する千載一遇のチャンス。意を決してOchre に突撃します。
 以前からの地味な攻撃が効いていて、shiva の軍にThunderbird はいません。イニシアチブを取り、Cyclops King にImplosion を叩き込んで数を50から23にまで減らし、まずは上々な滑り出し。しかし敵さんがProt. from Earth の呪文でImplosion の効果を半減させてからは、ゴリゴリの削り合いです。Ancient Behemoth がパワーがある上に頑丈で、まっさきに狙われたEnchanter はすぐに全滅し、数で劣るTitan も先に力尽きてしまいます。
 こういう戦いでの切り札は、鈍くて敵からも無視されるけどタフで強いCreature、すなわちIron Golem です。お互いボロボロになりながら、なぜか200も残っているIron Golem が、いつの間にか最強Creature の座に就いています。
 Dracon のSpell Point も切れかけた頃、ようやくShiva の軍勢が全滅。勝利を収めることができました。Dracon の軍も、109 Iron Golems しか残っていませんよ。

 Shiva を排除したことで、どうにかPurple を倒す目処はつきましたが、ここまで3ヶ月と2週間と6日。のこり2ヶ月ちょっとで、Purple の残党とRust Dragon を片付けなくてはなりません。できるかな?
 Dracon の軍勢は酷い状況でまた整備し直さなくてはなりませんので、まずは他のHero で町を押さえていきます。まずは3つのStronghold を奪取。元気の無くなった敵さんは北西の町周辺をウロウロしているだけなので、Stronghold の軍勢を集めて最後の町を攻略。これで全ての町をこちらの手中に収めることができました。周囲をウロウロしているPurple の残党にもそれなりに強いヤツもいて結構厄介なのですが、戦って軍勢が消耗するのも嫌なので、1週間待ってようやくPurple を全滅させることができました。

 残り時間は2ヶ月弱。あとはマップ上のRust Dragon を全滅させ、全ての鉱山を支配するだけです。
 Rust Dragon も、few ならなんとか、Several でもどうにか対処できますが、Pack of Rust Dragons やa lots of Rust Dragons 辺りになるとしんどくなり、勝てはするけど消耗が激しくて大変です。時間制限もありますから、呪文の力があるDracon には数の多いRust Dragon 用に多くの軍勢を集め、その他にStronghold の軍勢を持たせたHero と、Few やSeveral くらいなら倒せるという程度の軍勢を持たせたHero とで、手分けして退治していきます。
 地図を睨みながら、無駄なく各地のドラゴンを倒していくことができるルートを考えます。Border Guard を通り抜けないといけない場所もあるので、そういった場所は敵の数が多くても優先的に倒さなくてはいけません。一番怖いのは鉱山を見落としてしまうことです。後で気がついても、フォローするのに時間がかかりますしね。

 プレイしながら間に合うかどうか不安で仕方がなかったのですが、結局5ヶ月が終了した時点で、残る鉱山は2つというところまで辿り着くことができました。すぐにでもクリアできるのですが、少しDracon をスキルアップさせてから、ようやくクリアとなりました。



 クリア日数は5ヶ月と5日なので145日。結局1ヶ月くらい余りましたので、焦ってしまったのがバカみたいでしたね。やっぱりペース配分的には、まずはじっくりとPurple を叩くというのが正解だったようです。

 あ、途中からMage をEnchanter にアップグレードするの忘れてた!



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Rust Dragons 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Faerie Dragons »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。