雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
あにまるQ
RECENT COMMENT
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
タワ・タワー/
むしむしQ
あにまるQ/
あにまるQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(23)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
躑躅ヶ崎舘へ行ってきました
城攻め(甲信越)
/
2021年12月04日 22時20分16秒
要害山城と熊城を見てきた後、ふもとに戻り、甲斐武田氏の居城である躑躅ヶ崎館へ行ってきました。
要害山城の所でもちょこっと書きましたが、躑躅ヶ崎舘は武田家三代に渡って使用された居城です。
元々の本拠地は、現在の甲府駅から東へ5㎞ ほどのところにあった川田館。しかし1519年に武田信虎の時代に、躑躅ヶ崎館へと移りました。
信玄の代になると、武田の領地は信濃や駿河方面なにどんどん拡大していくのですが、それでも本拠地を躑躅ヶ崎館から動かすことはありませんでした。もっとも、火災に見舞われた際に、一時的に他へ移ったことはあったようです。
しかし勝頼の代になり、長篠の戦いに敗北し、織田、徳川、北条など周辺の大名との戦いに苦慮する中、領国をまとめるために新府城を築城して、そちらへ本拠地を移すことになります。
新府城に移ってすぐに武田家は滅亡してしまいます。その後甲府に入った豊臣や徳川の武将は躑躅ヶ崎館を使用していたのですが、1590年に甲府城が築かれ、以降はそちらが甲府の中心となります。そして躑躅ヶ崎館は、その役目を終えたのでありました。
現在、躑躅ヶ崎館の跡地には武田神社が建てられています。武田神社は大正時代に創建されたもので、武田信玄が祭神として祀られています。そのご利益はずばり、「勝ち運」だそうです。なかなか説得力がありますね。
なお、躑躅ヶ崎館は日本100名城の一つにもなっているのですが、そちらには「武田氏館」という名前で登録されています。国の史跡としての名称も「武田氏館」なのですが、私は昔から「躑躅ヶ崎館」という名前の方に親しんでいるので、本記事では「躑躅ヶ崎館」で統一しています。
訪れたのは七五三シーズン。と、いうことで、着物を着た子供と家族連れが大勢いました。
この地図は躑躅ヶ崎館の裏の方にあったものなんですけど、躑躅ヶ崎館の全貌はこんな感じになっています。この地図で言うと、主郭と西曲輪を合わせた範囲が武田神社となっています。
神社の周囲はぐるりと堀で囲まれています。ただ、水堀となっているのは西側、南側までで、東から北にかけては空堀になっています。
高い石垣に囲まれた階段を登っていきます。
もっとも、武田神社の正面は南側にあるのですが、こちらは本来入り口が存在しなかったところです。
主郭の中心に、武田神社の社殿があります。
手前のキティちゃんがちょっと気になりますが、社殿の東側には宝物殿があります。
宝物殿の中には武田信玄や勝頼の肖像画、槍や刀や鎧、旗や軍扇などが展示されています。
社殿横の神符授与所で100名城スタンプを押すことができます。図案は躑躅ヶ崎館の俯瞰図ですね。
なお、手元の100名城ガイドブックでは、スタンプ押印場所は宝物殿と神符授与所の2ヶ所が記載されていたのですが、宝物殿にスタンプはありませんでした。先に宝物殿に行ったので、どこにスタンプがあるのかしばらく探しちゃいましたよ。
本殿の西側には舞台のような場所も。
主郭の中だけだと、城の痕跡は水堀と石垣くらいで、本当にただの神社にしか見えないので、濠の外側をぐるりと回っていきます。
朝、要害山城に行く前に撮った写真ですけど、武田神社の東側にある大手というエリアです。
まだ一部調査中なのですが、土塁、石塁跡が残っています。
元々は水が張られていたはずですが、東側の堀には水がなく、空堀になっています。
でもなかなか深くて、しっかりとした堀ですね。
北側に回り込むと、公園のようになっています。
なんか階段があるなー、と思ったら、小さな祠がありました。
ここは稲荷曲輪のあった辺りですね。
北側も、主郭との間に大きな空堀が掘られています。こちら側は当時から空堀だったところですね。
味噌曲輪の辺りは発掘調査中でした。
発掘調査中のエリアを区切るトラロープに、前掲の躑躅ヶ崎館の地図と、なぜか要害山城&熊城の地図が掲げられていました。ネット上でいろいろと要害山城の案内図的なものは見つかるのですが、縄張りの説明としてはこれが一番丁寧で分かりやすかった気がします。曲輪とか竪堀の位置とか、一目瞭然ですね。これ、要害山城へ行く前に見たかったです。
味噌曲輪から土橋を通って西曲輪へ。その先は虎口となっています。
土塁の上から見下ろす西曲輪。結構広い空間です。
西曲輪には、武田の家紋「武田菱」と、「500」の数字が。実は今年は、武田信玄の生誕500年にあたり、しかも躑躅ヶ崎館を訪れた数日前の11月3日が誕生日だったのです。なので、11月3日にはイベントも行われていたみたいですね。
西曲輪から南側へ出られます。
西曲輪は、西側の土塁の上を歩くことができます。
西側の水堀は、南側よりちょい広めですね。
躑躅ヶ崎館は「城」じゃなくて「館」なので、防御能力はそこそこだというイメージがあったのですが、割としっかりとした平城でしたね。
そもそも、何故「館」なのかと言えば、武田信玄の有名な言葉である「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」から、人がいれば城は必要ないという話を聞いたことがあるのですが、躑躅ヶ崎館もまあまあちゃんとした城だったので、単に言葉だけの問題じゃないかと思います。第一、躑躅ヶ崎館は信玄が生まれる前に、信虎が築いたものですしね。
ただ、甲斐だったらもっと攻められにくい山城を築くこともできたと思うのですが、それをしなかったのは、戦よりも政務のためだったとは思いますけどね。本当に攻められてヤバいときいは、要害山城もあったわけですし。
躑躅ヶ崎館のすぐそばに、武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)という施設があります。そこはスルーしちゃったのですが、今考えれば寄れば良かったなぁと思いました。
あと、甲府城も甲府駅の南側すぐ近くにあるのですが、そっちもこの日はスルー。集中力的にも、余韻的にも、後から思い返すときの印象的にも、がっつり見学するのは1日2ヶ所くらいにしておいた方が良いと思います。
甲府城へ行くのはまた次の機会に、新府城とセットで見学することにしましょう。
コメント (
0
)
«
要害山城、熊...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
仙元山から小...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』