雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 ポータルでバルカニアの町にやってきました。まずは街中を探索していきます。



 酒場で情報収集。まずは噂話から。

「お城の地下にはジェムがいっぱい」
「噂を聞くのもほどほどに」

 そしてチップを払って話も聞きます。

「【スレイヤー卿】はモンスターに賞金をかけてるわ」

 ひらがなで書かれていたので、最初は【スレイヤー教】かと思っちゃいましたが、多分、スレイヤー卿ですね。スレイヤー卿って、名前からして好戦的っぽいですね。



 毎度おなじみ、バルカニアの洞窟への入り口がありました。
 ただ、ここはまだスルーしておきます。

 この町には戦闘系のインストラクターがたくさんいます。
 体力が増加する戦士の技能、強さが増加する闘技士の技能、そして正確さが上がる武術化の技能です。
 戦士の技能をタワタワーとアルリカ、闘技士の技能をアルリカに覚えさせます。
 戦士の技能を得ると体力が増加するのですが、レベルアップ時のHP上昇値がアップするらしいので、今はまだなんの効果もありません。分かりやすく強化されるのは、闘技士の技能かもしれません。でも、技能は覚え直しができるので、レベルアップ直前に戦士の技能を習得して、レベルアップし終わったらまた別の技能に変えるというのがベストなんですかね。ポータルを使えば町間の移動は簡単ですし。ま、面倒くさいからやりませんけどね。

 メイジギルドで「パイロ」と「ガードドッグ」の呪文を習得。
 パイロは炎の単体攻撃呪文。ガードドッグはかけておくと敵の奇襲を防ぐ効果があります。まあでも、あんまりありがたみは無いかなぁ。



 鍛冶屋のラインナップを見てみると、それなりに強い防具が並んでいます。さすが戦士の町(?)。

 寺院で「ウィーク」の呪文と、「マイター」の呪文を習得。ウィークは敵1匹の強さを下げ、マイターは味方1人の強さを上げる呪文です。ついつい攻撃オンリーで済ませてしまいがちなので、強い敵と戦うときはこういう呪文の存在も忘れないようにしないといけないんですけどね。









 街の中央付近にある広場の四隅にある像に、意味ありげなメッセージが書かれていました。
 ストーリー全体に関係しそうな雰囲気ですけど、あんまり具体的な行動指針を示しているというわけではなさそうです。なんとなく頭に入れておくくらいでいいでしょう。



 この広場は東西南北の4か所に入り口があるのですが、北側の扉には「キケン! はいるな」の注意書きがありました。
 ま、入らないという選択肢はないわけですが。

 キケンエリアの中は、そこそこ強いモンスターがいて、そこそこ多めの収入が得られたのですが、イベント的なことは特にありませんでした。

 これでバルカニアの探索は一通り終了。バルカニアの洞窟以外は何もありませんでしたね。
 つーか、クエストを依頼してくる人も、最初のミドルゲートの町以降誰もいないんですよね。城でクエストを受けられるのはわかっているんですけど、市井の人々にももうちょっと役割を与えてもいいんじゃないかなぁ。



 ポータルを使って、5つ目の町・アトランティウムにやってきました。ここもパパッと一周してみますかね。

 素早さが高まるアスリートの技能、知性が高まり古代文字が読めるようになる翻訳家の技能、そしてすべての能力値が高まる勇者の技能。それぞれのインストラクターがいました。
 マニュアルによると必須技能らしいので、サールに翻訳家の技能を持たせます。
 それはさておき、これで大体技能が出そろったはずなので、改めて誰に何の技能を覚えさせるか、再検討した方がいいかもしれません。

 メイジギルドで「プテロン」と「アシド」の呪文を習得。
 プテロンは地上10センチ浮上して罠を避ける呪文。これまではあまり必要ありませんでしたが、ダンジョンなどでは基本常時かけておく系の魔法ですね。
 アシドは酸で敵単体を攻撃する呪文。単体攻撃呪文の中では最も消費SP が多いので、それなりに強いのかもしれません。

 酒場で情報収集。チップと噂話で、以下の話を聞きだします。

「城の地下にはポータルがあるらしいの」
「【古き島】はマレーリゾートの途中に寄るの」
「昔【ザブラン】ていう城があったわ」
「【コロシアム】で勝っても自慢できないよ」

 マレーリゾートってどっかで聞いたなぁ。ああ、ミドルゲートの町にあった旅行代理店でチケットを買うやつだ。

 そして、「キケン」と注意書きのあった監獄の奥に入ってみると、傷ついた【僧侶】と【弓使い】が捕らわれていました。







 彼らの言葉によると、この町の役人はみな悪の手先になっているのだとか。彼らは旅の途中で捕らえられてしまったというのです。ふーん、そういうものなのか。

 あと、町の中央にコロシアムがありますが、とりあえずは無視します。



 そしてお待ちかね、ようやく大量のクエストを入手することができましたよ。









 ここに表示したのは騎士のクエストですが、アトランティウムの町には東西に各4つ、計8つのクエストを記した像が立っていました。
 それぞれ、騎士、弓使い、魔法使い、僧侶、剣士、バーバリアン、盗賊、ニンジャの各職業に対応しているようです。

●盗賊のクエスト
 【盗賊】は他の職業の者と行動を共にせよ。褒美については、エリアD2、【ファービュー山】の【ジュラース】に尋ねよ

●騎士のクエスト
 【恐怖の騎士】はエリアB3 の【ジューストの道】にいる。【騎士】はヤツを倒さねばならん。多くの者が挑戦したが、すべて敗れ去った。

●弓使いのクエスト
 【ウィルフレイ卿】のねぐらはエリアB2 【ファルコンの森】の中である。強き弓使いのみが彼を倒すことができる。

●バーバリアンのクエスト
 残忍な【ブルーノ】は、エリアC4、【バーバリアンの丘】で、すべてのバーバリアンを支配している。

●忍者のクエスト
 地獄の魔女【ドーン】は、【ニンジャ】の暗殺を逃れるため、エリアD4、【霧の沼】の【ドーンの洞窟】に身を潜めている。

●魔法使いのクエスト
 邪悪なるウィザードの【イブマグ】、善なるウィザードの【イェコプ】。【魔法使い】は【クロンの海】に浮かぶ【古き島】の2つの塔へ向かえ。

●僧侶のクエスト
 エリアC1、【ロストソウルの森】で、【コーラックの魂】を見つけ出せ。その【魂】を、エリアC2 【コーラックの森】で厳重に守られている【肉体】と再び1つにするのだ。

●剣士のクエスト
 エリアC4、【禁断の森】の洞窟に巣くう【フロストドラゴン】を倒し、森を開放するのだ。

 ただ、がっつりクエストを受けたのは良いのですが、どれもこれも難易度高そうな感じですね。フロストドラゴンとか、とても倒せる気がしません。
 まあでも、ただひたすらあちこちをさまようよりは、何かしら目的があった方が歩き甲斐があるというものです。ぼちぼちやっていきましょう。







 後、町の南西には「力こそすべて」、南東には「魔力をためせ」という言葉が掲げられた扉があります。
 いかにもMight and Magic らしい言葉ですが、この扉の中では魔法が使えなかったり、逆に通常攻撃が無効だったりするんですかね。

 まずは南西の「力こそすべて」へ入ってみます。



 長い通路の左右にずらっと並んだ扉。まあここまでは、オートマッピングで分かっていたんですけどね。
 とにかく片っ端から扉を開けていきます。すべての部屋にモンスターがいる、というわけでもなく、さほど問題なく倒していきます。ついでに、呪文も普通に使えます。

 しかしながら、一番奥の二つの部屋だけ鍵がかかっています。ここに何かあるかなーと思ったのですが、バイキングという結構強めの敵がいただけでした。
 まあ、ジャグラーとのコンビでこちらの隊列を組みかえ、前列に出されたサールが死んじゃったのですが、まあそれだけと言えばそれだけ。結局このエリアは、敵が出るだけなんですかね。

 「魔力をためせ」の方も、基本的には同じ構成で、強い敵がそこそこ出る、というくらいのものでした。
 ただ、こっちの方がちょっと厄介で……。



 初登場のニンジャが、レベルドレインを使ってきました。ただ、戦闘後に確認したのですが、実はレベル自体は下がっていませんでした。
 何か影響があったんでしょうかね? もしかして、戦闘中だけレベルが下がって、戦闘後は元に戻った? 経験値が下がっていたりするんでしょうか。
 ちょっと気持ち悪いので、直前のセーブポイントまで戻しましたけど、今後も気を付けていかないといけませんね。



 これでアトランティウムの町の探索も一通り終わりました。

 次にやることと言えば、まずは城の訪問ですかね。クルセーダーの資格を得たので、これで城に入れるようになったかもしれません。
 後、各町にあるダンジョンの探索もあります。何かクエスト絡みだと嬉しいんですけど。
 アトランティウムで得た8つの職業クエストは、達成するのはまだまだ先のような気がします。これらについては、折を見て挑戦していくことになるでしょう。

 で、実は一番最初にやるべきことがあって、5つの町の寺院を1日で巡って寄付をして、ミドルゲートの泉を訪れるっていうのがあったんですよね。私は街を隅々まで探索していたので、途中休んだりして1日以上経過しちゃっているのですが、寺院の位置はきちんと把握できているし、今ならポータルを使ってすぐに達成できるはずです。

 今まで巡ってきたコースの逆回りで、アトランティウム、バルカニア、ツンダーラ、サンドソーバー、ミドルゲートと移動して、寺院に寄付していきます。



 すると、最後のミドルゲートの寺院で、「フェ銅貨」を入手することができました。
 で、これをフェデルカーブの泉に入れると……。







 バーン金貨を入手しました。これで城に入れるようになったんですかね?



 なんか装備出来ちゃったんだけど……。

 それはさておき、ここでレベルアップ。全員7レベルになりました。
 サールだけはちょっと経験値が足りなかったので、野良モンスターを狩ってなんとか届かせましたけどね。

 さて、クエストを大量に受け、バーン金貨も入手し、新しい展開が開けそうだといったところで、今回はここまで。


タワタワー 騎士 レベル7
アルリカ 剣士 レベル7
フォノン 盗賊 レベル7
テネブロウ 僧侶 レベル7
サール 魔法使い レベル7



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Might and Mag... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Might and Mag... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。