雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 鬼門の交流戦を13勝11敗と勝ち越したカープ。交流戦で好調だったのは、比較的間隔の空いた日程のおかげで先発の薄さをカバーできたことが大きかったと思うのですが、7月はオリンピックの関係もあり、オールスターもずれ込んでタイトな日程となっています。
 そうなると先発陣の整備が急務となってくるわけですが、若手の前田健太が2試合連続での好投を見せてくれました。

チーム 123456789
ジャイアンツ
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
カープ
0
1
3
0
1
0
0
1
x
6




 カープの先発は中8日の前田健太。7回95球を投げて3安打1四球4奪三振で1失点と、前回初勝利を挙げたマリーンズ戦と同じく、安定した投球でした。キレのあるストレートとカーブのコンビネーションが効きましたね。去年見たときはストレートの勢いだけという印象だったのですが、今は立派にプロの球になっていました。これでもう少しストレートのスピードがついてくれば、数年後にはリーグを代表する投手になっているかもしれません。
 あと、前田健太のヒーローインタビューは妙に長いのですが、インタビュアーが変に狙った質問をしたりするので、スベってアホな回答するんじゃないかとハラハラしちゃいますね。あんまりウケを狙いにいかない方がいいんじゃないかなぁ(インタビュアーも含めてね)。

 打線は13安打3四球に2失策をもらって6得点。いつもながら、もっとたくさん点が取れたよなぁとは思うのですが、早めの先制点に中押し、終盤の駄目押しと、得点したタイミングはとても良かったと思います。
 目立ったのは4安打を放った東出。交流戦から好調をずっと維持しています。ずっと地味に東出をプッシュしてきましたが、今年ようやく数字を伴った活躍してくれて、とても嬉しいです。1番がこれだけ出塁しているんだから、クリーンナップはもっとしっかり打点を稼ぐように。
 6番のシーボルは、先制タイムリーを含む2安打。慣れもあるでしょうし、少しずつ調子も上がってきていますかね。主に打撃面での物足りなさはありますが、今日もファインプレーがありましたし、守備面も含めて考えればやっぱりサードにシーボルが入るというのが、バランス的には良いと思います。主軸とまでは言いませんので、6番打者としてそれなりの数字を残してくれればと思います。

 明日の先発は中5日のルイスでしょうか。大崩れしない投手ですので、交流戦中と同じく、早い回から1点ずつでもよいので確実に加点していくことが重要ですね。なんかもうルイスは負けない投手というイメージがついているので、安心してテレビ観戦できそうです。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 5月のプロ野球... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 6月のプロ野球... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。