のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

献血しました( ^-^)

2019年05月05日 23時27分03秒 | 日記

りりさん・・・トカゲを探して探して・・・

ラグラスとガーベラを折っちゃいました(^_^;)

庭の草刈りをしていたら ガレージの上でなにやら大きな音が何回も聞こえ

見てみたら あれやこれや階段の下に落としちゃって 花まで折ってたぁ。

まぁ、わんこには花なんて関係ないですもんね( ・∀・)

 

もうヘデラが増殖してしまって お隣さんにかなりの迷惑をかけてる感じです。

なので草刈りの後、引っこ抜いたり切ったりで大変~

ヘデラがどっさり!

この他にも よそから進入してきたものもかなり増えてるんで必死で抜きました。

抜ききれない(^_^;)

もう庭が全然片付きません。ヘデラと刈った草の山がでーんと・・・

庭の真ん中には大きなローズゼラニウムがあるし かなり邪魔です。

他にも大きなサラダバーネットがありましたが それは刈り込みました。

いくらでも増えるんだもん。

どうにか整理せんとな。

草やヘデラに隠れていたエキナセアがやっと姿を現しました。

花壇の掃除まではかなり遠い道のりです(T_T)

 

今日、献血に行ってきました。

いつもは1月に献血しに行くんですが 今年はジュリーのコンサートと重なったので

今日ということになりました。

いつもなら採血の後、血圧がかなり下がるんですが 今日は正常と言われ外に出たら・・・

やっぱりクラクラする~

油断できませんな(^_^;)

 

いよいよ私のカーディガンがすずさんの布団に~(~_~;)

 

「アッコにおまかせ」で令和に強運の星座×干支144通りの中で誰か?ということをやってまして

144中2位・・・

おぉ~(°0°) 私じゃないか!

これから良いことがたくさんありそうな予感♡   だといいなぁ~(願望)

 

晩ご飯にタケノコの天ぷら。

バジルも混ぜたった(笑)

タケノコの煮物が余ったらいつも作ります( ^-^)

地味だけど 美味しいのよ♬

タケノコもピークが過ぎたかな?

 

 

眠いっす。

昨日、今日と5時半起き。明日も5時半。

その次は休みで 休みが明けたら久々の4時半起きがあるぅ~

私より早起きさんはたくさんいるんだろうけど 私は早起きが苦手だぁ(^_^;)

では お休みなさい~

 


スプリングフェスタ

2019年05月04日 22時54分17秒 | 日記

昨日、今日と熊山英国庭園でスプリングフェスタということで 友人が作品を出品しました。

友人はバンドクラフトの先生です( ^-^)

なのでちょっと覗いてきました。

会場に行くと いきなりベンチャーズの曲でお出迎え。

かなりお上手でした。

この方は ロジャーテイラー・・・ではありません。

 

友人のブース。

器用に編み込んでます。すごいわぁ~

この中で一番人気がコレ! でも、非売品なので写真を撮って帰る人がたくさんいたとか。

可愛いお花なんですよ♡

売ればいいのにね。何で?って聞いたら固くて痛いから・・・だって(笑)ようわからんw

売りたくなかったのね(^_^;)

私はコレを買いました。

コースター。

かご。

お餅。お餅まで売ってますw

このお餅・・・どこかで見たような・・・

さて、お餅はどっちでしょう?(爆)

ラベンダーが入ってなかったら 見た目が同じ(^_^;)

右は先日作った美味しそうなラベンダー石けんでした。

かごはすぐにすずさんの餌食になるので さっさと写真をとって片付けました。

キーホルダーもバンドクラフトです。

かごの編み目をご覧くださいまし。

丁寧に編んでますよね。私には耐えられない作業です(^_^;)

大切に使わせてもらいますね(^_-)-☆

バンドクラフトって聞き慣れない言葉ですが、エコクラフトは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

エコクラフトは手芸のハマナカさんの登録商標なので ハマナカさんの材料を使っていないとエコクラフトと言ってはいけないんです。

なので彼女はハマナカさんの材料を使っていないのでバンドクラフトなのです。

私たち消費者から見たら 全然わかんないね。

 

園内の様子。

お店がいっぱい。

野菜苗、花苗、ハーブ苗を売ってました。

地場産業さんのブース。

ニノキンもお元気な様子。

暑かったのでニノキンと日陰におりました( ^-^)

今日は最高の天気でした( ^-^)

 

おまけ。近くのレンゲ畑。

 

 

 

ベンチャーズ ダイヤモンド・ヘッド~パイプライン


池田動物園へ行ってきました( ^-^)

2019年04月26日 22時49分27秒 | 日記
朝、洗濯物を干してるときに花壇を見ると・・・
 
おぉ~ 芽が出たぁ!
 
 
先日買って埋めた大株のアスパラガスです♡
 
細いのが横向いて出てました。
 
そうか、大株でも今年は細いのねん。
 
しっかり株を育てなきゃいけませんな。でも、嬉しい~♬
 
 
こちらも咲きましたよん( ^-^)
 
 
 
シラーカンパニュラータが咲くのは何年ぶりかしらね。
 
りりさんが座ったり掘ったりするもんだから 球根?が木っ端みじんになってあっちこっちで生えてるんですが
 
葉っぱだけでした。
 
今年のこの子たちは運が良かったみたい。
 
りりさんのおかげで葉っぱがボロボロですもんね(^_^;)
 
 
今日は次男が休みだし 次男の希望で池田動物園に行きました。
 
家族で動物園はかなり久しぶりです。
 
 
やっぱり一番に見たいのはホワイトタイガーだよね。
 
急いで行くと、テレビ局の取材。
 
 
連休前と言うことで ホワイトタイガーの宣伝してるんですね。
 
たくさんのお客さんが来ますように。
 
この子が新人さんです。
 
檻でうまく写真が撮れないのよ~
 
 
綺麗な子ですよ( ^-^)
 
後はひたすら写真が続きます。
 
 
 
こちら池田厚子さんのおうちです。
 
動物園の敷地内にあるんです。
 
あっちゃんのおうちの前には 美しいフラミンゴ( ^-^)
 
 
 
昔、ここにパンダが来ました。
 
長男を連れて来た記憶があります。
 
今はお猿さんがいます。
 
 
 
捨てられた亀も引き受けてるようです。
 
カミツキガメとか危険な亀です。
 
 
 
 
こちらの亀は昔からいる 危険な亀じゃありません。
 
 
 
 
 
 
 
動物は少ないのですが 園内が少し綺麗になったような気がします。
 
なんせ古い動物園ですからね。
 
ボランティアの方たちが頑張ってくださってるのが よくわかります。
 
 
 
お腹がすいたので イオンモールへ。
 
イオンモールは広すぎてよくわかんないんですよ(^_^;)
 
とりあえず、子供たちがよく知ってるので飲食店が入ってるフロアへ。
 
みんなが食べたいものがばらばらなんで ここから自由行動(笑)
 
私と夫は中華。
 
 
女性限定セット。
 
左の渦巻いてるような、脳みそのような(笑)ものはあんかけ五目焼きそばでした。
 
上に卵で固めたそばが乗ってます。崩すとこんな感じ。
 
 
見た目汚くてごめんね~(^_^;)
 
でも、美味しかったですよ(^_-)-☆
 
今日から岩合さんの展示会もあったので さっそく入場!
 
 
小さな展示会ですが 岩合さんの猫愛を感じる写真ばかりでした。
 
猫、かわええ~♡
 
で、イオンモールで手芸屋があるらしいとネットで調べたんですが さがしたけど見つからない!
 
店の入れ替わりもあるだろうから 無くなったのかな?
 
とにかく歩き回ったので疲れました(^_^;)
 
ここに来ると いつも疲れるんです。
 
ここで唯一わかるのは 映画館のフロアだけ(笑)
 
まだボヘミアンラプソディやってます。午後9時過ぎの1回だけなので 田舎もんの私には無理だわ~
 
 
 
連休前だし 念のため夫が医者に薬をもらいに行くと言うことだったので 早めに家に帰りました。
 
歩き疲れてたので ちょうど良かったw
 
しかし、連休前の医者は「念のため」の人が多くてすごい人だったそうです。
 
処方箋もらっても薬局ですぐに薬をもらえなかったりとパニック状態。
 
夫の薬も明日でないと受け取れません。
 
今年のような10連休は特別でしょうけど もうちょっと考えたほうが良さそうです。
 
銀行関係も私慌てましたもん(^_^;)
 
郵便配達も休みだし~ 請求書速達で出しましたわよ。
 
うっかりしてると大変なことになってましたわ。
 
なんとか間に合いました。そんな連休前でした。
 
 
 
 
で、ちょびっと動くホワイトタイガー。
 

ホワイトタイガー

 
 
























友人とランチ♬

2019年04月18日 23時36分08秒 | 日記

今日は広島の友人とランチ会。

私としては20年ぶりくらいのイタリアンレストラン アイリーに行きました。

牛ヒレ肉のステーキランチ。1500円!

これにドリンクが付きます。

私にはちょっと少なかった(笑)

ちっともイタリアンじゃないですね(^_^;)

メニューにはたくさんイタリアンがありますよん。

お味はとても良かったです。

今日はいい天気だったので 食事の後は熊山英国庭園へGo!

ラベンダー・・・かなり短く剪定されてましたけど元気です。

新しい葉っぱが出てます( ^-^)

珍しい花を発見!

これは何?葉っぱがチューリップみたいだからチューリップかな?

うちから引っ越したセビリアンブルー。

いい葉っぱ出てますん。

庭園をざっと見て、園内にある農カフェで一休み。

ランチが足らなかったので ケーキ食べちゃった( ・∀・)

リンゴのケーキは300円。

おまかせコーヒーは200円。

ケーキをつつきながら 病気と病院の話に花が咲きます(^_^;)

友人もばね指なので それでも花が咲きました(爆)

 

今日、友人に持って帰ってもらったハーブは おかむらさきとレモングラス。

渡したおかむらさきはこの子ではないんですが ふと鉢底をみると!

根がすごい~

植え替えなきゃね。

地上部はそんなに大きくないのに 根は超元気。

さすが師匠が育てたおかむらさき。

元々 根はすごかったですもんね。

 

フレンチタラゴンも葉っぱがふさふさしてきました。

萌えるわぁ~♡

 

ベルガモットも大きくなりました。

最初、雑草かと思ったけどベルガモットだった(笑)

こんなにたくさん芽が出るんですね。

これは地植えにしたほうがいいのかも。

窮屈そうだわ。

 

友人からたくさんお土産をいただきました。ありがとうね~(^_-)-☆

久しぶりのおしゃべりは楽しかったです。

また会えるのは3ヶ月後くらいかな?

美味しいお店をさがしときまーすヽ(^o^)丿



 

 

Smile - April Lady










草刈りだぁ~

2019年04月16日 22時50分29秒 | 日記

クリーピングタイムが咲き始めました。

 

仕事にかまけて庭の草刈りをしないでいたら・・・

草が大変なことに(^_^;)

行きたい場所へも行けない状態。

花壇の草取りもしたいのだけど まずは庭から。

本日もこの子たちに頑張ってもらいました。

いえ、頑張ったのは私ですけど(笑)

なんだか久しぶりの草刈り立ちばさみ。

腕に来ます・・・

こんな感じになりました。

刈った草を寄せたいのだけど 熊手が無いのでこのままに。

刈った草がまた雑草の栄養になっちゃいますからね。

この後、熊手を買いにホームセンターへ行きました。

草刈りの後はまたお仕事。

 

なんと、今年のゴールデンウィークは10連休ですって!?

休んでもお給料もらえる人はいいけれど そうじゃない人にはちっともゴールデンじゃないわね(^_^;)

うちもお仕事あるかしら?

ゴールデンウィークが終わったら ジュリーのコンサートだヽ(^o^)丿

大阪まで行きますわよ♡

フェスティバルホール、1階19列いただきました( ^-^)

でも今年1月の大阪城ホールも1階の19列でしたけど 私の前で背の高い人が踊り狂ってたので

ちっともジュリーの姿が見えませんでした(T_T)

今度はそうなりませんように~

 

今朝のすずさん、相変わらず人のカーディガンに包まって何時間も寝てました。

おとなしいのはありがたい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

毎朝、素敵なじーちゃんの草刈正雄さんに会えるのが楽しみですわ( ^-^)

スピッツの曲もいいですね。動画が無いのが残念~

スピッツ 優しいあの子

 














エヴィス本店さんへ行ってきました

2019年04月13日 23時25分42秒 | 日記

滋賀県のJR小野駅から見える琵琶湖です。

今日は取引先のエヴィスさんに行ってきました。

ちょっとした催し物があり 声をかけていただきました( ^-^)

こちらがエヴィス本店さんです。

のれんの模様がカモメマークでいっぱい(笑)

こちらで買い物ついでに お店の中の写真を撮らせていただきました。

トレードマークのカモメがいっぱいです。

新作の小物類も充実してます。

ピカチュウのジーンズも好評なようで 今日は夫がピカチュウのジーンズをお買い上げ。

 

エヴィス本店の裏庭です。

琵琶湖が目の前に・・・

お店の横にはエヴィスさん経営のレストランがあります。

今日の会場はそのレストランでした。

裏庭を通って行きます。

黒い建物です。

レストランの正面。

レストランの中がまた面白い!

誰の趣味なのか(笑)これだけ小物を集めるのも大変だと思います。

見てて飽きないですね。

肝心のレストランのメニューを見るの忘れました(^_^;)

ただ会場はここなんですが、レストランの裏庭で食事をいただきながら仕事関係者のみなさんとおしゃべりしました。

みなさんカモメマークつけてますw

琵琶湖がプライベートビーチって素敵だわ♡

そんなこんなで帰らなきゃいけないんですが、その前に1件だけ寄ろうと夫が言うので

京都の伏見稲荷へ!

駅で降りると目の前がお稲荷さんなんですね。

夕方5時ごろだったんですが、すげー人でした。

外国人がすごく多かったです。

千本鳥居の入り口。

人だらけ(^_^;)

人が写らないようにするには 上のほうを撮るしかないという(苦笑)

外国人が記念撮影で通り道をふさいでしまうので 前になかなか進みません(^_^;)

日本人より外国人のほうが絶対多いです。

鳥居の数よりかなり多いです。

いつからこんなことになったんでしょう。て、以前を知らないんですけどw

先日テレビでもやってましたが、人が少ないのは朝ということです。

 

歩き疲れて、座るところも無いので 新大阪駅まで我慢し、

くるくる寿司(がんこ寿司?)でゆっくりしました(笑)

あー、美味しかった♡

家に着いたのは午後9時。

朝は5時半起きだったので 眠かったぁ。

明日はゆっくりした~い(願望)

 

先日、スマホの乗り換えしましたがバッテリーの持ちがすごく良くてびっくりです。

前は充電器が必須アイテムでしたが 今回はいらなかったですもんね。

ちょっと感動しました。

 

今夜はカモメマークの夢を見そうです( ・∀・)

 
















ちょっと愚痴

2019年04月11日 22時19分27秒 | 日記

お昼過ぎ、用事があって知り合いの家におでかけ。

そのお宅の前はすごく景色がいいんです。

お花見し放題ですね。ご近所さん、自分用の椅子とか置いてます(笑)

満開だった桜も雨に打たれ、風に吹かれ、かなり散り始めました。

でも、まだ咲いてる桜はとても綺麗です( ^-^)

少し葉っぱも見えます。

来年も綺麗な花を咲かせてね❀

 

 

今月は所得税と消費税の引き落としがあります。胃が痛いです・・・

消費税を支払ってると言えば 儲けてるんだなと思われる方がいますが

みなさんが思ってるほど儲かってません(T_T)

まぁ普通の方が思うのは仕方ないとして 役場の税務課の方が「消費税を払うくらい儲かってるのに・・・」なーんて

言われたときにはカチン!ときましたね(`´)

儲かってるんなら もっといい暮らしができとるわっ!

なーんも贅沢しとらんのに。

もっとジュリーのコンサートに行きたいわっ!

つい愚痴りました(^_^;)

でも、仕事があるのはありがたいです。まじめにやらなきゃね。

 

税金の支払いでも胃が痛いんですが 胃腸風邪ひいてるかもしれないなぁと・・・

晩ご飯はお茶漬け食べるのがやっとでした。

胃薬飲んでおきましたが、すぐ胃にくるのになんで太るんでしょうか?( ・∀・)

 

ここのところ気温が低いので みなさんも体調にお気をつけくださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

ロジャーの声とドラミングが大好き。お顔は一番最後かな(笑)

フレディとのハモりは最高です。

案外ミーハーではないのですよ。たぶん。

ライブだとロジャーの声がよく聞こえて嬉しいです。テンション上がりますん♪

QUEEN Fat Bottomed Girls Live París BSO FILM Video Montage 2018 GREAT STEREO SOUND









祖母の命日です

2019年04月06日 23時01分22秒 | 日記
ニラです・・・・
いいえ、これは水仙なんですが、もう何年も葉っぱだけです(^_^;)
いつになったら花が咲くんでしょう。
水仙の葉っぱを食べると大変なことになるらしいので 気をつけましょう!
 


 
別の花壇に植えてあるホップです。
こちらも芽が出始めました。
ホップの根ってごっついわぁ~



今日は母方の祖母の命日でした。
お寺に住職の妻のお墓ができたので そちらに祖母を入れてもらいました。
なので今日は大阪から叔母一家がお墓参りに来ました。
お寺さんの後に焼き肉~♡
いつもの大宛さんです( ^-^)
食べるの必死で写真を撮り忘れました。
今日はホリデーランチ、1000円をいただきました。
叔母のおごりで~ ごちそうさまでした。





焼き肉の後は 母の仏壇に手を合わせてくれました。
母も喜んでると思います( ^-^)
いつものことですが バタバタと大阪へ帰って行きました。
もっとゆっくりできたらいいのにね。
来月は叔母の家に泊まりに行きます(^_-)-☆
 
 
叔母と別れて帰りにちょこっと畑へ。
 
白菜が木っ端みじんに・・・
菜の花終了でーす。



ヒメウツギに小さな蕾がたくさん。



 
ソラ豆。



 
キヌサヤ。





畑のレモングラス。
紐で縛っていたんですが 暖かくなったのでほどきました。
風通しがよくなります。

 
葉っぱの中をのぞくと、新しい葉っぱが出てました。
今年もたくさん収穫できるといいね。


 
 
今月の次男の仕事はほとんどが遅番なので 朝がゆっくりでお弁当もいらないんです。
が・・・明日、急に早番に変わったので早起きしなきゃ(^_^;)
早番には4時半起きと5時半起きがあるのですが 明日は5時半起きです。
 
では寝まーす(-_-)゜zzz…
 
 
 


昨日、すごいタイタニックのテーマを聴いたので
普通のを聴きたくなりました(^_^;)

Titanic(タイタニック)Celine Dion(セリーヌディオン)  HD  高音質










お花見です❀

2019年04月04日 00時52分36秒 | 日記

日付が変わってしまいましたが・・・

今日は次男が休みなので 家族揃ってのお花見です。

花見と言っても 次男以外は仕事があるので 少しの時間の花見です(^_^;)

後楽園外の川縁ではさくらカーニバルが開催されてます。

まだ少し寒いんじゃないかと思って 厚手のコートを着て行ったんですけどけっこう暖かくて汗かいちゃいました。

昨日までは寒かったので人出も少なかったとのことですが 今日は多かったです(^_^;)

お店もたくさん並んでて 食べるのには困らないですね。

お腹がいっぱいになると ちょっと静かな場所へ移動。

少し歩くと岡山城。

こんなのにも乗れます(笑)

白鳥に混ざって鶴がひとつ増えてます。以前からあったかな?

 

帰る前に県立図書館へ。

本を読むのではなく ここの喫茶店が美味しいとか。

私は紅茶ですが。

県立図書館は県庁の真ん前にありました!

県庁なんて久しぶりに見たぜ(笑)

ここが本当の県庁所在地なんだね( ・∀・)

 

なんだかんだで けっこう歩いたので疲れました。

帰ってクロネコに間に合うように仕事を済ませなければなりません。

今日もかなり忙しい一日でした。

まだ仕事してますが・・・(^_^;)


新元号

2019年04月01日 22時27分23秒 | 日記

新元号が決まりましたね。

「令和」菅官房長官のこの姿・・・

「平成」のときの小渕さんを思い出します。

平成は災害が多かったです。令和は災害も戦争も無い平和な時代になってほしいもんです。

で、この「令和」でツイッターが盛り上がっております。

「いとしの令和」「いとしのレイラ」だらけであります(笑)平和ですこと( ̄∇ ̄)

 

今日は寒かったぁ。

とても外になんか出られません(^_^;) 仕事も忙しかったのですけどね。

刺繍機を動かしながらこんな本を読んでおります。

まだ1/3しか読んでないんですけど。

野菜ソムリエのウメさんがブログで紹介してくださいました。

タイトルが私の気持ちと全く同じ(爆)

どんなん?と思い買ってみました。

挿絵とか写真が無い。レシピもちょびっと(^_^;)

最後まで読めるのか?と思いましたが めちゃ面白いです。

料理苦手な私ですが 気持ちがすごく楽になる本です。

字が少し大きめかな?ハズキルーペが無くても読めますから(笑)

 

 

もう20年くらい着てるカーディガン。

裏地付きで温かいのですが もうかなりよれよれで毛糸の編み目が薄くなってるところもあります。

捨てたいのですが・・・すずさんのお気に入りで これに包まってよく寝ます。

私の匂いつきがいいのか(笑)温かいからか・・・

新しいのを買おうにも同じようなのを売ってないので捨てられず なので久々にダーニングで薄くなったところを補修しました。

家で着るぶんにはどおってことないので。

当分はすずさんと分け合って着ることにします( ・∀・)

 

 

 

仕方ないので(笑)

いとしのレイラ デレク・アンド・ドミノス