今日は午前中は激しい雨でした。
雨が嫌いな我が家の愛犬リリ・・・眠ってばかりでちっとも動きません。
なんちゅう犬や!
本来なら今日はパートの仕事の日。最近なんやかんやで忙しく くたびれも出たようで
体の節々が痛いわ・・・明日はちょっとした用事があるので大事をとってお休みしました。
しかし、本業とパートと趣味のハーブ・・・どれもがおろそかになり ちょっとしんどいです。
なので、パートは今年いっぱいで辞めることにしました。
好きな仕事ですが、本業がおろそかになるのは とても気になります。
これから青色申告なんかもありますしねぇ(汗)
来年からは本業とハーブがんばるぞ!!石鹸、長いこと作ってないなあ・・・
さてさて、今年の春、ネット通販で買ったドームピンクと長崎ラベンダーですが
初めて鉢植えで育てました。いや~、ラベンダーを鉢で育てるのは難しいですね。
ついつい水のやり過ぎになってしまって 密集してる茎が茶色になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/86566970f5ac298cfc99fdd3c273ee06.jpg)
これはドームピンクです。枝を切り枯れた葉っぱを掃除したのですが、いまいち元気がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/3acc88aef17daf5329290513205ee800.jpg)
切り落とした枝がもったいないので、挿し木なんぞにしてみたのですが時期的にどうかな?
ちょっと遅いかも知れません。でも、根が出ればラッキーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/dcf56228b91ff09475a64b2137165b3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/eae8162f70ad872a0a3f520ebb7616d2.jpg)
こちらは長崎ラベンダーです。二株あります。やはり汚いです。
掃除して雨があたらないところへ お引越しです。
乾燥気味にということなんで気をつけないといけません。
せっかく縁あってうちに来たのですから 大切にしないと・・・
今年は仕事でほったらかしだったので 来年からはしっかり観察したいと思います。
よくここまで育ったのが不思議なくらいです。
先日、パート仲間のおばさまからいただいたグレコマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/d0624f98c452bde73ac83742a29d576e.jpg)
実はうちにもあったのですが、この夏枯らしてしまいました。
今度こそは失敗しないようにがんばらねば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/525443cf8da0003e5fd529078aa4af7c.jpg)
それこそ枯れたと思っていたローズゼラニウムがこんなに大きくなりました。
とても いい香りがします。
霜には弱いので屋根のしたへ引越しです。こちらも乾燥気味がよいとかで 結構水あげてたよな~
でも、元気なのでよし!としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/808f02f5549773db2a7d357911b6a93c.jpg)
3月にハーブの会で寄せ植えを作るので、地植えしていたプリムラをポットに移しました。
地植えだとナメクジやらダンゴムシやらで葉っぱがボロボロになっていました。
3月までに復活できるのか ちと心配。
斑入りのアジュガも用意しようと考えてます。
でも、今年よかったな~うれしいな~と思ったのがカランコエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/b0d8bccfef63cbe291c5642aa28b7d80.jpg)
去年、息子がくれた寄せ植えのものが枯れちゃって残念だったなと思っていたのですが
鉢の土の上に落ちた葉っぱが根っこを出して もらったときのより立派になっちゃいました。
ちょっと感動!です。さあ、冬越しがもんだいだ。
ひとつ温室でも欲しいですね。
先日、長男が結婚しまして(入籍だけですが・・・)新婚旅行でイタリアに行きました。
たくさんのお土産ありがとう。
で、明日は式は挙げなくても写真くらいは ということであちらとこちらの親族が集まり
記念写真を撮ります。ちょっとキンチョ~~~
なんにもしてあげれない母ですが、優しい子に育ってくれてありがとうと言いたいです。
いつまでも幸せでいてもらいたいですね。