2月14日はバレンタイン・・・
娘が家族のためにお菓子を作ってくれました。とてもおいしかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/dad974339c21ec08f7d4ed336472bf52.jpg)
もちろんチョコで作ったカップケーキです。母はまた太りそうです(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/d1793c3c085e020dc3796ebef547e18e.jpg)
まだまだ寒い日が続くようですが、確実に春は近づいているようで
アップルミントが顔をのぞかせ始めました。
うちにあるミントの中ではアップルミントが一番頑丈なようで 寒い中でも結構茂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/7e218611666e3706ce21ef74169dd120.jpg)
春は近いといっても やっぱり寒いもんは寒い!
3月のハーブの会で寄せ植えに使う予定のプリムラ・・・
寒さには強いのですが ちょっとお疲れ気味。なので遅ればせながら
トンネルを作ってあげました。これで少しはまともな姿になるかな?
後もう少し、頑張ってチョ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/d2ebc2b0f681030a95ab7f8f2b66cdb7.jpg)
我が家には2本(2種類)のユーカリがあります。
本当は5本あったのですが あまりにも大きくなりすぎて お隣さんに迷惑かと思い
一昨年?だったかな・・・切り倒してしまいました。
先日ハーブの会でユーカリが染色で赤色に染まるという話を聞きました。
丸葉ユーカリが赤に染まるということなんですが 切り倒したユーカリがそれだったなと
思い出しちょっと後悔。ユーカリと言っても数百種類もあって
もしかしたら うちにあるのでも染まるんじゃないかと実験したところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/3eb6ac523a543d2affc2a80412ba90cb.jpg)
染まったじゃないですか(嬉)
↑のユーカリの写真、右側のちょっと変わった大きな葉っぱのユーカリが赤色になりました。
写真写りが悪いんですけど ピンクっぽい赤色です。ミョウバンで色止めしたら
グレーになってしまいました(泣)
ユーカリの染めは色落ちしないし、アルカリ液、酸性液でも変色しないな~んてことが
ネットでかかれていたので それなら洗濯して色落ちしないか試してみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/f3d7fff505a1b9d8f28d9f48d4f45f8e.jpg)
右側のタオル・・・同じように綺麗に染まっていたんですが
変色しまくり!色落ちは無いにしても これだけ色がかわるとは・・・(大泣)
左側の布は染めたままで洗濯してません。
このユーカリ染め・・・なんだか特許申請してるみたいで
色止めしなくていいから環境にやさしいとか変色しないなどなど・・・特許とれたのかな?
来年度、ハーブの会でユーカリ染めをします。変色はともかく
赤色に染まるのはわかったので ひと安心です。
葉っぱがたくさん必要になるので しっかり茂るようにしないとね。
最近は石鹸のいろんなつくり方を実践していて 写真もアップできないような
失敗続き・・・ここらへんでちゃんといいもの作らなきゃと思ってます。
ユーカリの実験も 息抜きにはちょうど良かったです。
また新しい発見があるといいな♪