ちょっと、収穫するの忘れてたらエキナセアが花咲かせっぱなし・・・
はよ収穫せんと種ができてしまうわ。
明日は収穫して干しとこ。今年はたくさん花をつけてくれました。
ドライフラワーがたくさん作れます。
ウィンターサボリーも緑が鮮やかです。使い方がわからないので 今のところ観葉植物扱いです。
ジンジャーミントは花が咲き始めました。そろそろこちらも収穫しないとね。
葉っぱが斑入りだったのに いつの間にか無くなってしまいました。先祖返りかな?
香りは変わってませんけどね。
ミソハギも咲きましたよ。かわいいピンク色ですね。こちらは山野草です。
で、今日は変な天気で雨が降ったり止んだり かと思えば日が照ったり そのうち雷が鳴ったりで
干したキュウリを外に出したり 中へしまったりと忙しかったです。
今日は新人のサヤインゲンをネットに投入しました。乾くんかいな・・・実験実験・・・
そして、田んぼにも行ったわけで 雷が激しく鳴る中草を削ってきました。
雷も音だけでイナズマ自体は見えなかったので草削り続行!
わりとルンルンで作業できました。
この前からラベンダーの株がぐらぐらしていたのが気になっていたので
株元に田んぼの土を盛って頑丈にしてきましたよ。
そのうち雨が降り出したので作業は中止!でも、結構頑張ったよ。
前回はここまで
こうなりました ↓
わかるかな?でも、毎回写真を載せるとサボれなくなっちゃうので ほどほどに頑張ります。
では、また・・・
お庭にたくさんの植物があるんやね。
&毎日の水遣りが大変そう。
お互い草削りお疲れ~。草削りした後の写真見て「前方後円墳かいな~!?」なんてね。
草で遊べそう。ハートとかしたらおもしろいやん、私もやってみよ
周り見えてないんで ちょっと変?
前方後円墳、すぐ近所にありますよ~~
見に来る?草削りの形、それとは違うような気がするんですけど(汗)
こちらは水道代がめっちゃ高いので雨水溜めたりしてます。
毎日夕立があったらいいのにね