昨日は大阪へ出張(笑)
新大阪駅に着くと必ず言われる「御堂筋線に乗るんだぞ」。
昨日は新大阪駅に着くなり すぐ駅員さんに「御堂筋線はどこですか」と聞きました。
すんなり御堂筋線に乗れましたが 今日初めて知りました。
新大阪駅にはJRと地下鉄御堂筋線しかないのですね(^_^;)
地下鉄ってたくさんあるのかと思ってたよ( ・∀・)あはは・・・
御堂筋線に乗ってまずは叔母の家へ。
荷物を置いて次の目的地へ~
淀屋橋から見た土佐堀川です。
この川に沿って歩くと目的地があります(^-^*)
フェスティバルホール♡
沢田研二、ジュリーの50周年記念ライブに来ました。
7月に岡山でも観たんですが ヒット曲ばかりを歌うことは滅多に無いので
もう一度行っておこうと思いまして(^-^*)
仕事がまた忙しくなってきたのですが ずっと休みも無かったし 無理矢理休みをもらいました(^_^;)
会場内では写真はNGなのですが 誰もいない、まだ始まっていないステージを撮ることもダメでした(ToT)
警備員さんに注意されたし~
他の人、撮ってるし~
仕方ないので会場外のモニターの写真で我慢します。
今回のジュリーは岡山でのジュリーと全然違っておかしいくらいテンション上がってましたね(笑)
大阪の雰囲気でしょうか?放送禁止用語も出てきたりで爆笑もんでした。
相変わらず声もよく出てましたよ。
今日も大阪でライブでしたね。1.17に合わせてのことです。
50周年記念ライブ、66カ所もあとNHKホールのラスト2回となりました。お疲れ様です。
ライブが終わって外に出ると・・・さすがに都会は綺麗だわ(笑)
もっとあちこち写真を撮りたかったのだけど 叔母がご飯作って待ってるし、
従兄弟も来てるので はよ帰らないかんということで 写真はあまり撮れませんでした(~_~;)
今日も叔母がしゃべりっぱなしなのでとても写真を撮りにでるとか スマホを触るとかそういうことができる状況ではなく、
結局、ちゃんと写真が撮れたのは大阪文化の「さすべえ」だけ(爆)
今日は雨だったので「さすべえ」だらけでした。
叔母の自転車ももちろん・・・
スーパー前も(笑)
自転車乗ってる人もほとんど「さすべえ」使ってました。
なんかめちゃウケてしまってw
道交法なんてなんのそのって感じですごかったです。
今日は岡山に帰る前に寄りたいところがありまして、一人で電車を乗り継ぎふらふらと・・・
友人がよくFacebookにアップしてるお店です。
友人のおすすめ、ペペロンチーノピラフを食べようと思ったのですが 念のためお店のおすすめを聞いてみました(笑)
で、それを食べることに・・・
カルペペオムライスです。
これボリュームありますよん。味も濃厚です(^-^*)
ガーリックもたっぷり入ってました。初めての味だぁ。すごくおいしかったです。
また大阪に用事作って食べに来よ♡
大阪のお土産と言えば ネーミングがウケ狙いのものが多いんですが、味はいまいちなんで
ご飯のおかずになるものを。買いました。
初めて買いましたが おいしいですね~ 大阪の伝統野菜「田辺大根」を使ってあります。
大阪は佃煮が有名ですもんね。
他にも佃煮買いました(^-^*)ご飯がすすみますね。
コレステロール値が高いので気をつけなくちゃ(~_~;)
そんなこんなで熱い、暑い大阪でしたが 岡山に帰って来たら寒かったです(ToT)
次の古希ライブも頑張って行きまーす\(^o^)/
2曲目で涙出ましたわ。今のジュリーのほうが好きかも(〃'▽'〃)
今度は1階の最前列で指さされたいわ(爆)
君だけに愛を / 沢田研二
知らんかったー。
当然私の自転車にも付いてます(笑)
昔付けていたさすべえは2段式になっていて
真ん中で折り畳め「かごの中の引ったくり防止」もできる画期的なさすべえやったん。
金具が折れて同じのを探したのに廃盤になったって聞いて、めっちゃ悲しかった。
さすべえ便利やで、何個か送ろうか?
たぶん大阪だけやと思うで(笑)
過去にここでもホームセンターで見かけたことはあるけど、道交法違反になるから今は置いてないよ。
一度だけこっちでさすべえ使ってる人見たことあるしー
目立つよ(笑)
ここは坂道ばかりだから自転車無理なとこなんよ(^^;
だから遠慮しとくね(≧∇≦)
この前見かけたのは2段式ばかりだったよ。
大阪すげー!感動したわ\(^o^)/
うちの近所でも、けっこう見かけるけど(≧∇≦)
自転車乗れる地域では便利グッズだね。
大阪でも注意されるところもあるそうで、まぁ、安全第一が一番です。