
毎年毎年、緑のカーテンに挑戦してるけど 今年も失敗!
この場所はなんで?ってくらい茂らない・・・今年は特にダメだったな~
しっかり耕して肥料もあげたんだけど・・・
沖縄スズメウリが全滅・・・・なんで?なんで?なんで?
まぁ、考えても仕方がないか。1株しかないけどツンベルギアが頑張ってるわ。
花が咲くのを気長に待とう・・・
で、こっちの緑のカーテンは、ホップです。
成功ではないけど いまいち・・・去年のほうがかっこよかったかも。
でも、ホップはさすが多年草だけあって丈夫だなぁ。
小さいけど蕾もいくつかついてます。
このホップの花は小さい種類なのかもしれません。それとも肥料が足りないとか?
来年は何をカーテンにしましょうかね?鬼が笑うか・・・
今日は以外と涼しかったので庭の草取りをしました。長い間ほったらかしだったので すごい草です。
途中、雷雨となり中断・・・私が草取りしたからか?
動くと汗だらだら~ まだ抜いてないとこたくさんあるけど ちょっとすっきりしました。腰が痛い・・・
エキナセアの花壇も草取りしましたよ・・・ちょっと残ってるけどね。
レモングラス2株も今年はまだ元気です。
もうちょっと株が大きくならないかなぁ~ 葉っぱが少ないから収穫できないよ。
自然薯もムカゴができました。
これが落ちたら また増えるんだろうな・・・でも、ムカゴってこういうつきかたするんだ~って初めて知りました。
たまには背を低く育てるのもいいですね。よく観察できます。
来年は失敗したほうのカーテンは低く仕立ててみようと思います。
だから又来年ガンバレー!
大きな声で言えないけど、うちのパッションフルーツなんて30cmくらいにしか育ってないし(^_^;)
うちのに比べたらまだまだマシ!
成功の兆しが無いという・・・
早くにホップに切り換えときゃよかったなと後悔。
来年は何に挑戦しようか?
パッションフルーツ?