![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/d517a04e372fe2b9b41d61295fd93d5d.jpg)
子供の課題提出のお供で三ヶ所お寺めぐりをしてきました。
浅草の浅草寺にいきたいといいだして、
この暑さにどこも行きたくなくて、クーラーのしたこもっているのが
幸せの中、死んじゃうよといって、
車でいけるようなところで涼しいとこということで
青梅で探しました。
ここは薬王寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/9c974405eea0acf023c2e21de545ecd1.jpg)
だれも訪れる人はいなくて、隠れ家的でいいです。
つつじが有名らしくたくさんありきれいに手入れされていました。
駐車場も無料です
今はあじさいがきれい。
すっと暑さが引いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/f684559acbbc0100c4c6e3d651d55c40.jpg)
2番目にいったところは天寧寺
天寧寺の伽藍配置は曹洞宗禅宗七堂伽藍で
東京都史跡天寧寺境域として東京都の文化財に指定されている。
門には仁王様が配置されて
彫刻には色彩が施されていていたりして
楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/2e8f2c5e4c94c4bf4935541b7aa6511f.jpg)
最後にいったところは門修院。
ナビどうりにいったら
急に細い山道に曲がったと思ったら
急に開けて、えっなにと思ったら、
そこの関係者がきて今日はお休みなんですと声をかけてきたので
なんだか適応にあわせてそれは残念でしたとかいってしまったのですが、
そこは有名な石釜パンやさんだったらしいです。
こんどいってみたいです。
結局、戻っていって見つかりました。
とても涼しげな川があり
池も大きな鯉が泳いでいて気持ちよさそうなところでした。