青島太平洋フルマラソン・・2年ぶりに開催
約7千人‥そのうち県外6割・・PCR検査済み・・体調管理・・スタートを2回に分けて出発・・など コロナ対策をして 再開された・・
私は友人2人が出るので 歩道橋の上から 応援・・
写真は先頭集団・・いつもは 沿道に多くの応援者が・・今年は ご覧の通り まばら・・
走ってる人も 張り合いがなかったでしょうね・・
県知事も 選挙が控えてるせいか・・皆に手を振りながら ゆっくり走ってた・・
今年 感じたのは 男性の女装が多かった・・LGBTQ の 現れ?・・
それとも目立ちたいだけか?・・
私もこの大会 13回走ったが・・今は応援だけ‥寂しい
やはり膝のこととか考えると 無理はいけない・・自重してます
自分が走ってるときは 苦しいだけだったが・・今走ってる人・・にこやかで 楽しんでる様子・・
でも 35Km 過ぎて あの苦しみ・・解ってて 走ってるのかな?・・
要らぬ世話?・・皆さん 頑張ってました・・
高橋尚子さんの時マラソンを見に行きました♪
学校で走ったとき以来走らないです^^;
マラソンはきついですね^^;
短距離派なので~~~
それでも女子生徒の中ではトップでした^^
短距離派でしたか・・どっちかに分かれますね・・
学校での長距離‥嫌いでした・・
苦しかったですもんね・・寒かったし‥昔は
今は2-3kmのジョギング 楽しんでます・・
こんにちは~
長距離はマラソンはきついですね
走った人でしか分かりません~
短距離はスタートで違いが・・・
短距離は紅白、町内の選手に姉妹で
毎年選手に選ばれましたよ
個人で走る時は一緒に走るのを嫌われました
長距離も市の大会に出ていました~
苦しかった思い出が、でもあの苦しみに
打ち方から今があると思います^^
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
姉妹で参加・・すごいですね
フルマラソン 苦しい思い出ばっかりで・・今走れって言われたら ゾッとします・・
走れるうちに走っとけ!!!・・です