
確定申告 済ませてきました・・12日 朝 9時半に・・番号札 20番でした
なんで?・・15日からでしょ?・・いえいえ もうやってるんです・・宮崎だけ?・・
係りの女性に・・なんで?・・情宣してませんよね・・って 聞いたら・・”基本 16日から・・それなので 情宣してません” と
自営にとって やはり 申告は 一つの区切りです・・早めに済ませて スッキリ!! が モットウ・・
30分くらいで済んで・・次回からは 自宅で e-taxは 如何ですか?・・
カードリーダーが無いし・・年に一回のために 買うのもなんだし・・
特別な 住基カードも 必要だし・・やめときます と・・
これで 一区切り・・また 来年の申告に向けて・・帳簿付け 溜めないように・・頑張るぞー!!! と・・
パソコンで作って プリントアウトを送付・・けっこう多いですね・・
すぐですぜ・・3月15日・・ガンバ!!!
それは知らなかったなー・・
なんでも 出来ることは自分で・・これが モットーです・・
これからまた1年・・始まります・・
やな事は 伸ばす・・
嫌なことは さっさと・・どっちかですね
医療費・・還付がありますからね・
楽しみですね・・
プリントアップして送っているのですが
今年は何か面倒でまだ手を付けていません。
ぼちぼち始めなくっちゃ。
経理の方もてっちゃんがされているんですか?
白と青と申告の仕方で随分違って来ますね!
我が家は1月16日に終わってホッとしています。
医療費控除なので年明けから出来ます。
また今年一年の始まりですね^^
こんばんは~
確定申告早いですね
医療費の計算もあるし2月の末までには?
3月に入ってしまうかなあ・・・
いつもありがとう ( ・・)( -.-)( _ _)
そうそう 申告しなくて良い ってのは・・返したくないって ことで・・
しないと返ってこない・・税務署の陰謀です
頑張って いやなことは早めに済ましちゃいましょう・・
e-tax 年に1度だしね・・向こうはそのほうが楽だろうけど・・こっちはね・・いろいろ備えなくちゃならないからね・・
去年は、ぼろの洋服を着ていったのでしたよね(^_^)。
今年はどうしましたか。
私はいつもぎりぎり。
e-taxは、始めるまでが面倒のようですね。
私はパソコンで作ったのをコピーして、時間外に、税務署前のボックスに投函します。
年金者は申告しなくていいと言われるけど、しないと過払いは戻ってこないもの。
そろそろ、医療費の計算始めようかな。