1歳と5か月になる 孫娘・・なかなか歯が生えてこなかった・・
今日 会いに行ったら・・娘が 下の歯茎が割れてきた と・・やったー!
生えてこなかったら どうしよう????・・と 思ってた(じいじは)
歯は生えてなくても 食欲旺盛・・丸まる 肥ってた・・
コロナ禍で あまり出かけられない・・家で過ごすだけ・・ストレスも溜まるだろう・・親も子も・・
3歳くらいまで マスクしては いけないみたいだ・・ますます 危ない・・
こっちも会う時 マスクしてるので なかなか顔覚えてくれなく・・いつも泣かれてしまう・・
早く 抱っこ出来て 外で遊べる環境になって欲しいです・・
楽しみですね(^^♪
抱っこと言って手を出して甘えて
くるのも~もうすぐですね^^
その時はうれし涙が出て来そうですね。
歯が生える時は口の中がむずかゆい為
唾液をぶじゅぶじゅと出しています^^
その時がお知らせです^^
遅いほど虫歯のリスクが少ないので~
その方が安心です^^
虫歯菌を与えないようにね^^
昔の親は口移しで子供に食べ物を与えていたのが
原因です^^;
最初は無菌状態で生まれているので虫歯菌が
ないです^^
天使さんを大切にね^^♪
おはようございます
孫が生まれるとハイハイしたタッチした
歩いた、、、ゆとりがあります~
子供の成長は早いですねぇ~
自分の子供を育てた時は無我夢中で育てたような
そう思っていた孫が大学、就職、、、
あ~と言うまに過ぎ気が付いたら私は?
昔の事は憶えてたいのに物を置いた場所が?
探していると、こんな所に、、、
え、名前が出てこない、あそこよ、、、そうよ~(笑)
痴呆の階段を・・・
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
上のお兄ちゃんの時は 母親(娘) けっこう 歯に神経質でしたが・・二人目ともなると 案外気にしなくなり・・
コロナが収まらないと 何も出来ませんね・・早く消えてくれ‥コロナ・・
もっとゆっくり 大きくなってくれ!・・って
その分 自分も 加齢で・・
わっしは晩婚だったので 孫の成人 見届けるの 難しいですね・・
いまが一番 可愛い時期なのに・・コロナのおかげで 会うのも ままならず・・
早く収束してほしいものです・・
この時代、マスク無しも心配だけど、マスクで顔を覚えられないのも、おじいちゃんとしては寂しいですね。
そういう弊害があるとは思ってもみなかった。
コロナ、早く終息して欲しいものですね。
休みが長くても・・どこにも行けない 若者・・悔しいでしょうね・・
早く インフルエンザ並みの 病気にしてくれると 楽なんですが・・
やはり 後遺症が 心配ですね・・